BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

リコリス・リコイル 第3話 『More haste, less speed』 感想

2022-07-17 01:12:22 | リコリス
DA本部の紹介回で、

千束の射撃回避能力の説明回でもあり、

そして、千束とたきなが晴れてコンビになれた回!だったw

まぁ、コンビになれたのは、たきながようやく心を開いたからなのだけど。


しかしモブのリコリス、ブサイク過ぎですごいなw

フキにしても、サクラにしても、みんな目が死んでるw

なんていうか、作画のリソースは千束とたきな、あとクルミと、ぎりぎりミズキにしか割きません! って宣言したようなものでw

リコリスがみんな千束みたいなわけではない、というのがわかったのもいい。

あと、先生=ミカが、想像以上にツワモノだったみたい。

とりあえず、今回の雰囲気を見ると、ミカと楠木の間では話はできていて、多分、リコリスが殺しのライセンス以外でも生きている場をつくる、というのがミカに託されたミッションなんだろうな。

もちろん、ミカ自身の希望もあったのだろうけど。

そこに、どうやら千束も乗っかった。

多分、今後、ミカと千束がDAから抜け出した理由やエピソードも語られるのだろうな。

ということで、だいぶ、リコリスを巡る状況も開示されてきたので、いよいよ本番!ってことなのだろう。


にしても、千束のあの回避能力、特に改造や強化手術がされていたわけではなかったのは、よかった。

むしろ、ナチュラルに、天然の超能力が発現する世界みたい。

ちょっと続きが気になるようになってきたw

っていうか、DAって、組織としてやばいよね、というのが今回の影のメッセージだったってことだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリス・リコイル 第2話 『The more the merrier』 感想

2022-07-10 01:43:23 | リコリス
なんか結構盛りだくさんだった回w

何しろ

千束の能力プレゼン回

プラス

ウォールナットの正体ばらし回

プラス

吉松が敵であることのバレ回

だったから。

まぁ、最後の吉松が敵、というのは、もしかしたら、ウォールナット=クルミを、千束たちと合流させることが目的だったのかもしれないから、まだちょっとわからないけどw

流れだけ見ると、ミカのおっさんのところに能力者を集めているようにも思えるから。

後半で大きな事件が生じて、そのときに対処できるメンツを揃えている、ってことかもね。

しかし、千束の、あの知覚能力ならびに身体の制御の能力は何なん?

真面目に強化人間かなんかなのかね?

そのあたりは、京アニ風なリアリズムのあるキャラデザであることがミスリーディングなのかもw

って書いて思ったけど、そういう意味では、全体のチームバランスが、なんかどことなく『けいおん』みたいw

千束が唯で、たきなが澪、クルミがむぎ、ミズキが律、だとちょうどよくない?

ふてくされたときの千束の顔とか、まんま唯だしw

なんか、そういうところも狙っているんだろうな。

けっこう、あざといw

でもまぁ、今回、最後に、ぬいぐるみの中身がミズキだったのには普通に驚いたから、ちゃんと監督の手のひらの上で踊っていたわけだけどw

そういう意味では、もしかしたら次回の3話で、まどマギでいうところの、マミさん首チョンパ退場!的な急展開があったら面白いのだけどw

ともあれ、第1話よりは格段に良かった・・・かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリス・リコイル 第1話 『Easy does it』 感想

2022-07-04 10:52:26 | リコリス
とりあえず設定とキャラ紹介の第1回という感じ。

不殺で人助け派の千束のもとに、合理主義者ではみ出しもののたきなが送られてきて、二人で街の治安を守りながら、きっと最後には、影の巨悪を倒す!みたいな展開なんだろうな。

・・・って思っちゃう時点でサプライズは皆無。

なので、とにかくアニメーションとして作画や動き、演出といったクオリティの高さ「だけ」で多分、評価が決まる類の作品なんだろうな、と思った。

まぁ、正直、いつまでこういうのを作り続けるんだろう? とは思うけどね。

もちろん、お話が期待を裏切って、斜め上に行く可能性はなくはないけど。

まさに、他の作品よりも早く始めることで、その初速のインパクトで逃げ切ろうとする作品の典型な気がするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする