BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

花咲くいろは 第1話 『十六歳、春、まだつぼみ』

2011-04-04 19:30:41 | Weblog
言わずと知れた『true tears』のP.A.WORKSのオリジナル。

シリーズ構成も岡田麿里、キャラデザには原案ありだが関口可奈味と『true tears』の布陣。

そうなると、どうしても『true tears』を越えられるか、というのが気になるところ。

第一回は、とりあえず人物紹介と場面設定に終始したので、まだ何も言えない。

でも、見た感じは『true tears』のような、テレビドラマ的展開の予感はひしひしと感じる。

ただ、今回は、『true tears』と違って、祖母、母、娘、の三代記的な縦の関係が一本びしっと入っているので、そのあたりがどう物語を規定していくかが気になるかな。

桜庭一樹の『赤朽葉家の伝説』みたいなもの。
あれは島根で、『花咲くいろは』はまた石川なのかな。

地方の女三代記というのは興味深いな。

問題は、そのラインが『true tears』のような、三角関係や、もしかしたら異母兄妹?みたいな要素で攪拌された愛憎劇のような展開になるのかどうか。

緒花を追って男子が都会からやってくるという展開は必至なのだろうけど、それがどれくらい意味を持つのか。

女性空間的な、いわば宝塚的展開になるのか。
それとも、そうした女子要素がグワングワンとひっくり返されるのか。

というか、今の状況だと、緒花の成長譚になることもほぼ確定だろうから、その過程をどれだけ、いい意味でリアルに展開するか、が物語展開的には鍵なのだろうな。

オリジナルに期待を賭ける側としては期待は大なのだが、
とにかく『true tears』の影をどう振り切ってくるのか、
それとも、ある種のシリーズのような展開をしてくるのか。

期待は大。

あとは、こういう役させたら、やはり伊藤かな恵は上手いな。
彼女の持ち味である元気女子にどこまで喜怒哀楽の演技をつけさせるのか。
その意味でも、岡田麿里の役割も重要。

それにしても、こういうひいきの劇団の上演を見るような楽しみというのもいいものだw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする