BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

UQ HOLDER! 第64話 感想

2015-01-14 16:22:31 | UQH/ネギま!
すごいなー、これはw
前回に続き、壮大なまでのネギま!組、テコ入れ回!
大盤振る舞いにも程があって、これ、普通に考えたら、武闘会終わったら、打ち切り?というフラグにしか見えないよ。

てか、まさか、ネギ本人をこういう形で出しますか?

で、武闘会というからに古菲がでるかもね?というのは前回も書いたけど、まさか、そのパートナーが夕映だとは思わなかったw

挙句の果てに、エヴァは昔のロリ中学生のままで登場するし、ネギの匂いを見捨てるはずがないフェイトが速攻、登場とか。。。

まぁ、そうだよなー、こうなるよなー。

もう、UQHのキャラ、要らねーじゃんw 背景じゃんw

前回までの三太回はなんだったんだ?ってぐらい霞んでる。

しかし、物語的にはこれでいいのか?という気はするよ。

だって、刀太がネギを追う、という無理矢理の構図は、そのまま、ネギま!における、ネギがナギを追う!という構図の繰り返しじゃない。

で、そのネギを前世?の因縁の如く執着して追いかけるフェイトは、そのまま、ナギを追い求めるエヴァだよね。

で、偽物?のネギがエントリー?っていうのも、ネギま!における魔法世界で、ネギが年齢詐称薬を使って、ナギとして参加したのと同じだよね。

だから、これ、物語の構造が、完全に反復なんだよね。
てか、ネタ切れにもほどがあるんじゃない?

前から思っていたけど、UQHのネギま!の出来の悪い二次創作、という感じは、ますます高まってきた。これ、どうにか、できなかったのだろうか。

なんていうか、とても残念な気がするな―。

ネギま!の時もそうだけど、登場人物がわさわさ出てきても、結局、この作者は、それらキャラを動かしきれないんだよね。で、そうなると、ただでさえ、背景のUQホルダーズがますます背景化する。

刀太の武闘会参加の動機だって、うまーい具合に、ネギを出汁にして、龍宮隊長に丸め込まれた感じだし。

で、武闘会は一年後、というから、その間、修行!ってことになるわけでしょ。

場合によると、エヴァとフェイトの二人が、刀太を鍛えるのかもしれない。

って、これだって、ラカンが、ネギを、偽エヴァと一緒に鍛えて、闇の魔法を身につけさせた時と一緒じゃない。

ものすごいデジャビュだよw

なんだかなー。

で、きっと、予選には、いろいろと懐かしい顔ぶれないし名前が出てくる、ってことなんだろうね。

まぁ、確実に、楓のニンジャ一族は登場するだろうなw
ことによると、刹那もw

もういっそのこと、ネギを詐称してエントリーしたのが、ナギ!で、エヴァがびっくり!くらいのことになってくれればいい。まぁ、その場合は、フェイトはがっかり↓だろうけどw

あるいは、ネギの母のアリカが再登場する位の事をしてくれないとなー。

まぁ、こういうふうに、懐かしのネギま!祭り!にはなるんだけどね。

でも、やっぱり、刀太の動機、だよ。

なんかこれだと、種死のシンみたいだよ。
キラが登場していつの間にか、主人公の引き立て役になっていた、みたいな。

なんかねー。

そういう意味では、重力剣?の製造者(てか本人?)であるアルが、突如として登場して、ネギを詐称したナギを見つけ出す、なんてことになってくれるといいかな。

要は、刀太が、曾祖父ちゃんのナギとともに、ネギを救う、という展開。

なんか、とっとと、UQHのゴールを、ネギの救出、にでもしてくれないかな。

ちょこちょこ、昔のキャラが出てきて、かき回すのには、飽きてきた。

UQHの秘密、というか、不死者がこんなにいる秘密、とか、
他のUQホルダーの活躍とか、いい加減、見てみたいと思うわけで。

ホント、気持ち悪い展開だな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする