BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

転生したらスライムだった件 season 2 第30話『動き出す麗人』感想: ヒナタ無双でようやく第2期が始まった!

2021-02-17 11:09:42 | 転スラ
ようやくヒナタが登場!

本来なら、この30話、というか、2期6話が、2期1話になるべきだよね。

というか、2期の開始前は、てっきりここからはじまるものばかりと思っていたのだけど。

ともあれ、ヒナタ無双がすごすぎる回。

・・・なのだけど。

ちょっとテンポ、遅くない?

てっきり、今回で、リムルがヒナタの攻撃から逃げおおせてテンペストに戻るところまでやると思っていたのだけど。

これ、残り6話、まるまる使って、魔王覚醒までなのかな?

ちょっとたるいけど。

でも、エレンの話とか、ミュウランの話とかも、ちゃんと説明しようとすると、結構、長くなりそうだし。。。

てっきり、魔王覚醒は当然として、ヴェルドラ復活!までこのクールでやると思っていたのだけど。。。

それは第2クールかなぁ。

転スラは、この先、まだまだ物語が残っていて、その都度、リムルとそのお供の者たちの能力インフレが進んでいくのだけど、魔王覚醒はその出発点に過ぎないからなぁ。

魔王覚醒をとっとと済ませて、他の魔王の紹介と、クレイマンの打倒まで、とっとと話を進めて欲しいところだけど。

これは、まだまだ先は長そう。。。

いったい、いつになったらデレたヒナタを見れるのかw

ともあれ、次回の見どころは、テンペストに戻ったリムルがどう反応するか・・・だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第176話 『虎穴と彼女①』 感想: そうか、先に海くんの方から動いてきたか。

2021-02-17 10:58:31 | かのかり
ほう、先に、海くんの方が動いたか。

まるでラスボス麻美の前の露払いのような位置づけになった海くんw

わかってはいたけど、損な役回りだよなぁ。

イケメンとの対比をした上で、ダメ男の和也を千鶴に選ばせる展開かぁ。

で、その上で、麻美との最終決戦?が待っている、と。

まぁ、この海くんのパーティに、麻美が先回りして潜入していないとも限らないけれどねw

それくらいの嫌らしいことはやってきそうだけど、さ。

あ、でも、そういえば、麻美につきまとう年上の男?だっけ?

確かそんな人もいたよね。

だとすれば、そのまだ見ぬ第三者の男を通じて、麻美が海くんたちのサークルに関わってきても、まぁ、おかしくはないかも。

で、そこで、むしろ、麻美の側の隠れた本音も吐露されて。

その上で、麻美に対して一旦憐れみを感じて抱きしめちゃったりした和也の場面を、千鶴が目撃して、すれ違い発生!って、ことかな。

そうすると、とりあえず、和也&麻美、海くん&千鶴、というカップリングがなされて、そこから、その誤解を取り除くような話になっていくのかも。

で、最後に裁定を下すのが、和ばあさん。

そのときに、以前に千鶴に渡した指輪が意味を持ってくるのかもね。

まぁ、とにかく、様子見だな。

しかし、代官山かよ。

ほんと、表層的にオサレそうなネタばかり、振り込んでくるよなぁ。

そういうところが、この物語の安っぽいところ、水っぽいところで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎炎ノ消防隊 第255話 『七柱目の女』 感想: 最初の大災害の前の時代は実写で描かれるテレビとSNSで腑抜けた日本だったとさw

2021-02-17 10:48:44 | 炎炎ノ消防隊
なんと、ホントにただ、自己流のエヴァンゲリオンをやりたかっただけだったんだ、作者はw

前に第216話の『古の狂気』でも、渋谷の実写映像を入れてきてはいたけど、まさか「七柱目の女」を実写にしてくるとは思わなかったよw

ドン引きだなーw

でも、七柱目の女のおばさんって、シスターたちの教会にいたおばさんだよね。

となると、ほんと、教会による出来レースだったのが、この世界、ってことだよなぁ。

で、人類絶望のための大災害はあと2回、って実写のときに言ってるから、一応、今回のシンラたちの大災害でアウト!ってことなのだろうが。

はぁ???

実写のおばさんに、テレビやSNSをディスらせて、そのネタ元の一つでもある漫画を、今、自分が描いて読ませている、というところまで含めて、アイロニカルすぎてw

まぁ、バーチャルに耽溺する奴らはバカばっか、というのはいいけれどw

でも、ひとしきり「敵」となるバカなババアに、テレビやSNSや、ついでにいえば漫画も含めてバカにさせておいて、でも、それをいったババアをシンラたちが「希望」によって倒すことで、いや、やっぱり、漫画だって大事じゃん、イメージって大事じゃん、だから、みんな夢見ようね!、とかいうオチになるのだろうな。

だとすれば、エヴァンゲリオンに対する反転攻勢になるけどw

なんか、しかし、まさに漫画でこんなことやるのがだめだと思うけどな。

でも、それくらい、作者も漫画界も追い詰められている、ということだろうか。

なんだか、本気で中身のない話になって、ガッカリを超えて、「絶望」しちゃったよw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする