BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

盾の勇者の成り上がり Season 3 第10 話 『パーフェクト=ハイド=ジャスティス』 感想

2023-12-09 13:43:54 | Weblog
タイトルがアホすぎて笑う以前に呆れたw

そしてここでも暗躍するビッチw

まさかここまでビッチが活躍し続けるとは思わなかった。

ていうか、四聖勇者って、情弱ゲーマー弱男しかいないの?

これ、作者、絶対、ゲーマー男子に悪意、もってるよね?

にしても、弓もアホだった。

こんな奴らを御大層に召喚してまで頼ろうというのだから、そもそもこの世界がポンコツすぎるんだろうな。

逆張り設定が完全に裏目に出てる。

もういっそのこと波のことなんて忘れて、尚文の領地経営のあれこれだけ描いている方が面白くないか?

ていうか、作画の質が落ちると、一気に興ざめする作品だな、やっぱりこれはw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬送のフリーレン 第14話 『若者の特権』 感想: 随分ジジくさい、いやババくだいタイトルだなw

2023-12-09 10:37:03 | フリーレン
まぁ、フェルンとシュタルクのいざこざ?が中心だからしかたないのだけどw

こうなると完全にフリーレンがただのおばあちゃんだな。

ザインにしたって村の若い衆くらいの位置づけw

千年生きるエルフだからしかたないのだろうけど、こうした「人生のズレ」がこの作品のテーマのひとつなんだろうな、きっと。

人の寿命を超越しているという点で女神ポジション。

もちろん、エルフがフリーレンひとりってことはないから、この先、長寿種どうしの接敵で、その長命の話もされるのだろうけど。

まぁ、そういう物語上の設定の話はさておき、単純にこれは、昭和のおばあさんと令和の高校生の対話ってことだよね。

それはそうとヒンメルはフリーレンのことが気になっていたんだな。

そうなると人生の末期に、すっかりハゲジジイになったところで、昔と見た目が全く変わらないフリーレンと再会したのって、どういう感じだったのだろう?

各地に建つヒンメルの銅像を見るたび、この旅がヒンメルを偲ぶ巡礼のように思えてきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする