goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ワンピース-ONE PIECE- 第1133話 『褒めてほしい』 感想:ついに実現した、ロビンとサウロの22年ぶりの再会。

2024-12-09 19:42:24 | ワンピ
前回、ようやくエルバフで合流を果たした麦わらの一味。

で、今回は、エルバフの街に到着し、ルフィたちも結集。

ハイルディンたち新巨兵海賊団もようやくルフィたちに「ちゃんと」挨拶することができた。

なんか完全にゲルズが「麦わら番w」みたいになっているけどw

確かにハイルディンが言うように、気がつけば、ルフィたちが「四皇」の一角になっていたわけだから、ある意味、ハイルディンの鼻も高くなるというもの。

しかし、この「麦わらの一味」のエルバフとの親密な関係は、このあとどちらに転ぶのだろうね?

前回出てきた「探検家ルイ・ノート」の残した言葉によれば、エルバフという国は巨人族自身も気づいていないところで、このワンピ世界の「ヘソ」のような存在になっているのだろうな。


とはいえ、今回の山場は、ロビンとサウロの22年ぶりの再会。

といっても、あまりにもここまでの旅程が長すぎた(作中で22年)ので、再会が喜ばしい、というよりも、再会できてよかったね・・・くらいなんだよなぁ。

そもそもロビンの子ども時代にあったオハラの悲劇が、ロビンの回想で語られていたものだから、直接的にはロビン以外にはその再会の感動のほどを理解することができない。

何がいいたいかというと、なんていうか、ちょっと今回は規定演技をちゃんとやりました、という感じなんだよね。

まぁ、それを言ったらエルバフ編そのものがそういう感じなんだけど。

一応、ワノ国編は、以前からワンピの転換点として喧伝されていたから、それなりに期待ができたし、この前のエッグヘッド編は、あのベガパンクか!ってことで盛り上がることができたのだけど。

エルバフ編は、なんていうか、今のところ「同窓会」以上でも以下でもない。

もちろん、だから、冒頭、ルフィたちが拉致される、とか、ルフィが冥界でロキと出会う、とかの序章があったのだとは思うけど、ただ、あれだけでは、特にエルバフ編についてワクワクしないんだよね。。。

正直、そのあたり作者は、ストーリーテリングのキレがだいぶ錆びついてきている気がする。

新章に入ってからの、序破急なり、起承転結なりの、仕込みが下手になってきたよね。

だから、今回も、前半はハイルディンとの再会、後半はサウロとロビンの再会、と言うように、淡々と描かなくちゃいけないことを描いている感じしかしないんだよね。

サウロとロビンの再会を盛り上げたかったら、最初からそれだけに今回のエピソードを割くようにすればよいのに。

サウロも港に出迎えに来ているとか。

なんかね、そういうところがなんかパンチに欠けている。

はい、ロビンとサウロの再会です、ここは感動するところです。

ほら見てご覧、麦わらの一味もみな、号泣してます!

・・・みたいな感じ。

そういう意味では、冒頭に「悪魔の子ニコ・ロビン」の復習するシーンを入れたのは完全に構成ミス。

あれは、後でサウロがこんな話を風の噂で聞いてひどい、と思っていたんだ、でもこんなにちゃんと生きてくれてありがとう!・・・みたいな感じで扱えばいい話だったんじゃないかな?

ちょっとね、台無し感が漂うのが悲しい。。。

そろそろエルバフ編の意味を示してほしいなぁ。

でも、意外と、どうやらビッグマムの話が大きな意味を持つようだけど。

そういえば、ビッグマムとロキって連絡を取り合っていたんだっけ。

そのあたりから始まるのかな、エルバフでのルフィたちの因縁も。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖と剣のウィストリア 第47話 『同族どもの饗宴』 感想:唐突にゼオとの対戦でウィルの強化イベントが発生しそうな展開へw

2024-12-09 17:33:48 | ウィストリア
前回、コレットやイグノール、シオンの特訓模様が描かれたと思ったら、今回は、ウィルたち雷の派閥の特訓が描かれた。

ただ、冒頭からびっくりしたのは、

え? この塔って「魔法使いの塔」といって、魔女王が建てたものだったの?

ってこと。

いや、ほんとにびっくりだよ。

じゃ、「魔法使いの塔」を創った張本人(の魂?記憶?)がそのままウィルの中に残っているってことじゃない?

それって、やっぱりなにかから逃亡するためだよね・

ちなみに今回話題になった「番人」という怪物は、魔女王が仕込んだ召喚魔法でやってくるらしい。。。

うーん、自分でつくったものに自分が裏切られた、って流れなのかな?

ウィルたちはどうやら、「破滅の書」の目的を「偽りの空=大結界」を維持している「至高の五杖」の暗殺にあると考えたのだけど、「至挑の領域」が最上階にいる「至高の五杖」への接近を阻んでいることとかを加味して、別の目的があるように考えた。

・・・なのだけど、そこからはまだ全然前に行けなくて。

で、どうするんだろう?って思ってたら、いきなり、ウィルとゼオとの模擬戦が始まってしまったw

いや、これ、いくらなんでも脈絡なさすぎだろw

しかも、なんかやってることが、ほとんど、フレイヤ・ファミリアでしごかれていたときのベルくんみたいになっていてw

まぁ、ちょうどその箇所をいま、『ダンまち』5期でやってることもあるのだけどw

あまりにも似ていて笑ったw

もしかして作者、わざとあててきてるのかな?と思うくらい。

ともあれ、そのゼオとの模擬戦をフィンが覗いていて、なんか意味ありげに、ぼちぼちウィルがステージアップする段階に来た!ってことを呟いて、今回は終わりw

次回のウィルの超進化に期待しよう!

にしても、先輩たちが皆、雑魚っぽい顔芸兄貴たちが多いのはなんだな。

さすがにちょっとウィルたち主人公組にだけ、性格の微細さのリソースを咲きすぎている気がするほど。

もうちょっと魅力的な新キャラがそろそろ欲しいところかなぁ。

まぁ、そういう「仲良し」展開を阻むために、「周りの誰もが潜在的には、破滅の書の傀儡である可能性」という無茶振りな設定を付けてしまったのかもしれないけれど。。。


しかし、魔女王メルセデス、一体かつて何をしでかしたんだろうね。

まぁ、ウィルの新必殺技もそうしたメルセデスの遺産に関わる技なのだろうけど。

「杖と剣」の融合をもう一段進めるものなのだろうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万の命の上に俺は立っている 第102話 『魔術師集結』 感想:ん? なんか唐突に竜術士との最終対決になったぞ!w

2024-12-09 11:34:26 | 100万の命
前回、衣宇たちが聖域に突入して隕石奪取を試みようとしたわけだけど。

9周目のクエストも残り2日、という状況で、事態は一気に動いた。

またもや、四谷の悪知恵によってw

しかし、結論からいうと、唐突にクエストのまとめに入ったね。

しかも、お約束とのドラゴンビショップとの対決も含めて。

さらに、その竜術士たちの相手をするのが、王を誘導した魔術士だけでなく、前のクエストで協働したジャードゥーとジャンガニーだというのだから、唐突にも程があるw

いやー、なんかプロットを巻き巻きにしてる感が否めないw

そのうえ、問題の隕石が、地球の衛星軌道上に休眠している「月食竜(ムーンホール)」の肉片だ、というのだからw

え、そんな重要な情報、こんなに簡単に明かしていいの?って思ったぞ。

ちなみに休眠中の竜は全部で5体いるらしいw

うーん、だったら実はその一体がファティマ様、とかいうオチじゃないの?

5体もいたら1体くらい人間側につく竜がいてもいいだろうからw

なんだったら、四谷たちのクエストを仕込んでいる連中も竜なんじゃないの?ってね。


ともあれ、次回、唐突に、月食竜の地上に落ちた肉片を巡って、竜術士3人と四谷たちの戦いが始まる・・・んだよね?

なんか、こんなに正々堂々と3対3の魔術士対決(+四谷たちプレイヤー)が始まると、もう一枚、なにか噛んできそうな気もするんだけどね。。。

さてどうなる?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする