最近韓国の国会議長の「天皇謝罪論」が日本では一顧だにも価しない評価どころか非礼ではないかのとの発言が圧倒的です。しかし、これは明治憲法の「天皇は神聖にして侵すべからず」の考えからきていると思います。私はこの議長の発言は理にかなっていると思います。というのは朝鮮併合の最高責任者は天皇であったからです。したがって天皇の韓国、朝鮮への謝罪は当然のことです。しかし今の日本国憲法では天皇の政治的発言は禁止されています。そこで日本政府はそのことを韓国国会議長に丁寧に説明すべきです。すなわち現天皇は政治的発言どころかほとんどの基本的人権を奪われた気の毒な人だということを。
しかし、これは全くの私の妄想ですが、現天皇は天皇家には百済の武寧王の血が入っていると発言していることからも、韓国に対して謝罪の気持ちがあるのではないかと思っています。クエーカー教徒のバイニング夫人が家庭教師だったことも関係しているかもしれません。
最近天皇退位に関連して現天皇個人の話題が多いようです。私は天皇制廃止論者で「君が代」も絶対に歌いません(音痴のせいではありません)が天皇個人については同情しています。気の毒です。全ての人間に絶対に保障されるべき基本的人権がほとんど奪われている事を可哀想だと同情しています。世界で王室・皇室を持つのは28カ国ですが日本ほど人権が剥奪されている国はないと思います。たとえば2018年11月3日に紹介したようにリヒテンシュタインでは王家にはワイン醸造所があり私は自分用にそこのワインを購入しました。リヒテンシュタインでは国庫からは一銭ももらっていなくて自前の商売で王家の経済をまかなっています。ブータンの国王は65歳定年制です。なお、ブータンの王様については2011年9月13日、16日、19日に紹介しています。
本当に日本の天皇は気の毒です。2016年8月11日に紹介した以下のような私の夢を思い出します。
「もう一つは天皇が私の夢に出現したことです。20年ぐらい前のことだったと記憶しています。その夢の中で天皇は私に対して『戦争責任を問われ退位を迫られて困っている、退位すれば飯が食えなくなるので困っている』私が答えて曰く『大丈夫ですよ、今の皇居を博物館にしてその館長にしてあげますよ』で天皇は夢から消えました。なぜかこの夢をいまだに鮮明に記憶しています」
写真はパゴダ(タプコル)公園にある銅版レリーフの一枚です。1919年3月1日午後2時パゴダ公園のチョン・チェヨンの独立宣言書朗読の場面です。なおこの「宣言文」の日本語現代語訳が「週刊金曜日2月22日号」に全文掲載されています。一部を抜粋紹介します。
「***朝鮮国が独立国であること、また朝鮮人が自由な民であることを宣言する。このことを世界の人々に伝え、人類が平等であることの大切さを明らかにし、後々までこのことを教え、民族が自分たちで自分たちのことを決めていくという当たり前の権利持ち続けようとする」
「ああ、いま目の前には、新たな世界が開かれようとしている」
「過去のすべての歴史のなかで、磨かれ、大切に育てられてきた人間を大切にする精神は、まさに新しい文明の希望の光として、人類の歴史を照らすことになる」
破戒僧の場2です。その様子を見ていた僧侶が踊りながらブネに近づきやがて一緒に踊りだします。
2011年3月29日に始まり2011年8月20日にいったん中断し2013年11月13日に再開した「韓国」編を今回で終了します。次回からは?
白丁の場です。斧と刀を入れた袋を担いで白丁(屠死を業とする)が登場すると、牛がのっそり入ってきます。白丁は斧で牛を殺し牛の睾丸を取り出し観客に向かって滑稽な言葉で問答をします。支配者階級の権威意識を風刺する意味をもつとされています。
この村には農民の最大の娯楽だった仮面劇が守り伝えられています。以下4場面を紹介します。
舞童の場と呼ばれる場面です。広大(クカンデ)(仮面劇をする者)たちが鼓、鉦、太鼓、銅鑼をならします。この時閣氏役が大人の肩に乗って舞童舞を演じてお金を集めます。閣氏とは、河回村の守り神で、いつも肩に載せられています。神ゆえに土を踏ませないという信仰からきています。
安東は朝鮮王朝時代(1392~1910)に王朝のイデオロギーである儒学者を多く輩出した所として著名です。
その安東にある河回村は朝鮮王朝の集落がそのまま残る珍しい地域で2010年8月に世界文化遺産に登録されました。
写真を見てください。茅葺と瓦葺の家屋がありますね、瓦葺が支配階級である両班(ヤンバン)の家で、茅葺が両班に隷属する人たちの家です。
この「高麗八万大蔵経」は高麗時代、蒙古軍の侵攻に苦しんだ挙句、仏の力に頼って敵を撃退するために作成されたものです。
日本は、室町時代以来、この高麗八万大蔵経に目をつけて、通算68回も使節を送って贈与を要請しました。(崔碩義著「韓国歴史紀行」p2229
写真はこの高麗八万大蔵経の版木で印刷した般若心経です。
この海印寺を世界的に有名にしているのはここに大蔵経(仏教の経典、論書などを聡集したもの)が納められているからです。海印寺にある「高麗八万大蔵経」は現存する大蔵経の中でも最高峰のものとされています。写真は「高麗八万大蔵経」が保管されている大蔵経板閣です。
追記(2015年10月16日
「この書庫は世界でもとりわけ古く、また損傷が少ない建物である」(「世界の図書館 美しい知の遺産」p20)