100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「台湾」編 予告

2017年02月10日 08時18分02秒 | 台湾

 

2月13日~2月21日「美麗なる台湾・美しき自然と旅情の街々へ9日」というツアーに参加します。その間このブログを休み再開は25日を予定しています。

これが「最後の旅」にならないことを念じて。

 最近パスポートを更新しました。係りの人に「10年にしますか?5年にしますか?」と尋ねられて「10年するといえば笑われそうなので5年にします」と答えました。

 写真は旅程図です。(「旅のデザインルーム」のホウムペイジからの転載)


「東南アフリカ」編 喜望峰3

2017年02月04日 08時24分44秒 | アフリカ

 

 この海域はインド洋と大西洋からの海流が合流する潮目に当たるところです。そこでインド洋と大西洋の海水が混ざり合います。その交じり合った海水がこのようにみやげ物になっています。この写真は以前このブログに「北朝鮮旅行」を特別寄稿していただいた介護施設でお世話になっている濱田さんがピースボートでこの地を訪れられたときに購入されたものを拝借したものです。


「東南アフリカ」編 喜望峰1

2017年02月04日 08時19分35秒 | アフリカ

 

 前回紹介したように喜望峰はアフリカ大陸最南端ではなくアフリカ大陸最西南端なのですね。しかしインドへの航路を求めて1488年ここに到着したポルトガル人バルトメウ・ディアス、ついにここを通ってインドへ1498年到達したバスコ・ダ・ガマのことなどに思いをめぐらし感慨深いものがありました。歴史に参加出来たとの思いでいっぱいでした。