いよいよ黒島上陸です。黒島は3島では一番人口が多く集落も二つ(大里、片泊)ありそれぞれに港があります。私の予定では終着の片泊港までの予定でしたが、ガイドの山田馨さんが手前の大里港まで迎えに来てくれていました。いよいよ島に上陸して、陸上からの三島めぐりです。
写真中央に見える赤い建物が気になりますが後日紹介します。
黒島に近づいたところで写真のような島が見えてきました。土地のコトバでは「デンシマ」公式名では「湯瀬」というのだそうです。船内で島人らしき古老(後日黒島大里集落の区長さんということを知りました)に聞くと以前は干潮の時この島へ貝取りに出かけていたそうです。
硫黄島港を出て黒島に向かいます。硫黄島の南端の岬が見えてきました。私は何故か岬に郷愁のようなものを感じるので何枚も写真を撮っていました。
Fengdanさんコメント有難うございました。観光所長大町さんのコメントのもあるようにこのような海水でも高級魚が釣れるようです。
「ヨシダ」さんコメント有難うございました。その節は大変ご迷惑をおかけしでごめんなさい。今後ともこのブログをよろしく。