goo blog サービス終了のお知らせ 

100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「臨時特別」編 天皇即位宣言に思う

2019年10月26日 08時02分38秒 | 時評

 

 今年5月3日にこのブログに「『臨時特別編』 天皇は気の毒でかわいそうだ」を書きました。以下それに一部追加修正して再録します。

 

 最近のマスコミは皇位継承一色です。私はできるだけこの関係ニュースは見ないことにしていますが、いつも思うことは天皇が気の毒でかわいそうだということです。全く基本人人権は剥奪され、売買されないところだけが異なるだけで奴隷と同じです。天皇は日本国家が所有する奴隷です。私には「象徴としての天皇」と言う言葉が「奴隷としての天皇」と聞こえてきます。たまたま雅子さんの外務省時の姿がTVに出たのを見ましたが眼光鋭く人間性にあふれていました。しかし今はどうです、奴隷主に媚びる作られた笑顔です。かわいそうです。

日本国は直ちに天皇を奴隷身分から解放し、旧江戸城(皇居)を博物館にして公開しその館長に任命し生活を保障して後は自由にしなさいとすべきです。(実はこの博物館館長説は20数年前にわたくしが夢に見た話に由来します。2016年8月11日に紹介しています)

(したがってわたくしは天皇制廃止者ですから、その意味で憲法改正論者です)

この地球上で奴隷が存在するのはトゥアレグ人社会(2007年7月2日に紹介)と日本だけです。と、ここまで書いてきて「奴隷船の世界史」(布留川正博著)読んでいたら「現代世界の奴隷は2016年時点で約4030万人存在」(p229)だそうです。勉強不足!

ついでに元号について。

私は西暦一本化論者です。私はいまだに昭和が何年までだったかを知りません。パスポート更新時いつもトラブリます。西暦で申請書類を出すと元号に書き直せといわれます。私「交付されてくるパスポートには元号の記載はなく西暦ではないか」。当局「規則で元号申請になっています」。結局いつも私が西暦で書き当局は勝手に元号に訂正して私が黙認するということになります。外務省に電話をしたことがあります。外務省「あなたの言い分には理があるが、受付のコンピューターが元号受付になっているのでしょう」私「?」。

 最近のマスコミ報道では、外務省は今期を契機として西暦一本化を決めたが、自民党右派の反対で頓挫したそうです。

 以上、天皇制についてのサイドからの論評。

 写真(ウィキペディアより)は少年時代の平成の天皇と、彼の家庭教師だった平和主義者で帰国後ヴェトナム反戦運動で逮捕されたことがあるクエーカー教徒のヴァイニング夫人です。