金曜日、ランチでも一緒にしようかというダンナサマからのお誘い。
どうせまたドタキャンじゃないのかなーとたかをくくって、あれこれ作業をしていました。
まずはこの暑さを利用して、梅干しの土用干し(2.6kgだけ作ったのです)。
それから、もう花穂が出てきているバジルを何とかしないと。
ぶちぶちと全部葉っぱを摘んで摘んだところでダンナサマから電話。
「お昼ご飯どうお~」
あらま。珍しく予定通りなのね。
とりあえず梅はそのままで、さっさと行ってさっさと帰って来るつもりで出かけました。
行き先は、うなぎという案もありましたが、新装開店(プレオープン中)の回転寿司屋さん。
タッタカ食べてしまい、そしてコーヒーでも、ということで、コーヒー豆屋さんの100円試飲アイスコーヒーを飲みに行きました。
コーヒー豆屋さんなのにお酒や食材も置いているお店なので、ダンナサマはワインやシードルを購入(誰が持って帰るのよう)。
その後解散して、私は畑へ。
ちょっとズッキーニの受粉と収穫だけ、と考えていたのに、気づいたら暑さでふらふらです。あまりに暑くて判断力が失われてしまい、つい長居してしまうことになりました。
汗びっちょりで帰途につき、頭の中はスイカスイカスイカ!
シャワーも必要だけれど、スイカが先!
ようやく家に着いて、スイカを取り出そうと冷蔵庫に近づいてみると、なんとアリがわらわらと!!!
ここ10階なんですけど!?しかもドアも網戸も閉まってたはずなのに!???
何とかせねばと思いつつも、まずは水分補給をしないと死んでしまう。
とりあえず露出している食品がないのを確認し、タッパに入れてあったスイカを慌てて摂取。
次は、シャワーよりアリ退治が先よね。やっぱり。
室内のアリを掃除機で吸って、玄関のタタキを水で流してデッキブラシでこすって、更に玄関の外のアリの行列もデッキブラシでこすってみました(ファーブル昆虫記に、地面をミントでこすったらアリが迷子になったという記載があったような記憶があったので、我が家方面への経路の匂いを消してみようかと思って)
アリが一段落したところで、ふと外を見ると、土用干しの梅が!(忘れてた)
そろそろ取り込まないといけないのではなかったかしら?夜も干すというやり方もあったような気もしつつ、とりあえずザルから容器に移しておきました。
そしてふと台所を見ると、出かける前に摘んでしまったバジルの葉っぱが、くったり萎れ気味に!
しまった梅よりこっちが先だったか!
大急ぎで加工してビンに詰めて、ようやく一段落。
バジルペーストが出来上がった頃には、びっちょりだったはずの汗がすっかり乾いてしまっていました。
洗剤多めで洗濯しないと・・・・。やれやれ・・・。
というわけで、アリ騒動の最中に身を挺して(シャワーを我慢して)作ったバジルペーストはこちら。
![]() |
萎れ気味だったせいか、やや色がくすみ気味かも。 |