採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

アミガサタケ少なめ

2011-04-26 | +きのこ

週末(4/24)は,ダンナサマとピクニックがてらきのこ狩りに行ってきました.
お目当ては勿論アミガサタケです.
この前少し雨も降ったみたいだし,期待できるかも☆

まずはパン屋さんでお買いもの.
そしてきのこ狩りスポット近辺まで来たところで,まずはランチ.
(ひと仕事してからかと思ったら,ボクおなかへった,ですと)

腹ごしらえしたところで,ようやくスタート.
普通のピクニックなら二人並んでおしゃべりしながら歩くところですが,何せお目当てはきのこ.
道幅いっぱいに広がり(といっても二人ですが),ダンナサマは左側,私は右側を担当して手分けして探します.

ところが.
かなり真剣にじっくり探したのですが,お目当てのきのこはとっても少なめ.
(しかも私の探した右側ばかりに・・・.可哀想なダンナサマ)

うーむ.
去年は一人で歩いているだけで用意した袋からあふれそうなくらいに採れたのにな.
念のため4袋も持って歩いたのに.
(下心があるとダメとか?)
雨が足りないのか,まだ寒いのか.

ここ数日の収穫はこの程度です.
日に日に少なくなっているような...

2011/04/20アミガサタケ

2011/4/20収穫.

 

2011/04/20アミガサタケ

2011/4/21収穫.

 

2011/04/24アミガサタケ ダンナサマと探した日.
落ち葉が厚く積もったところから,もっそり覗いていました.

2011/04/24収穫
2011/04/24アミガサタケ 良い状態のものは少なめ.
とっておけなさそうなので早速切って洗って炒めて冷凍してしまいました.
(切ってから写真撮影を思い出したのでみんな首ちょんぱです)

2011/04/24収穫


爆発的に,しかも見境なしに発生していた去年に比べると,今年は発生に勢いがないです.
よくよく探していくつか見付かる程度で,しかも見付けたものも,なんだか傷み気味のものばかり.

昨年と気象条件を見比べてみると・・・

・(もうすぐ5月だというのにあまり春らしくないような寒さに感じてましたが)実は4月の気温は実は昨年とほぼ同じくらい.ところが3月の気温が2011年は随分低い.2011年は3月の半分位は最低気温が氷点下.
比べて2010年3月は最低気温が氷点下になったのは数日程度.

・3月も4月も,降雨量や降雨のあった日数が2011年は(2010年に比べて)随分少ない.

おそらく雨が少ないのが一番効いているんだろうな.
今年はもしや不作かなあ・・.

2011/04/26ドライモリーユ 状態のよいものだけ,つんだそばからザルに並べ,扇風機の風をあてて干しています.

今年はお友達に差し上げるほどの量は穫れず,干したのもたったこれだけ.

 

■■アミガサタケ関連の過去記事(日付は採集日)
●2007年
2007/4/25 アミガサタケ産まれて初めて採集

●2008年
2008/4/16 この年のアミガサタケ初採集
2008/4/20 アミガサタケの生える場所について考察してます
2008/4/28 トガリアミガサタケ大収穫

●2009年
この年はまったくの不作で記事もなし。

●2010年・・・この年は爆発的に採れました。
2010/04/12 この年の初採集。
2010/4/14-25 写真いろいろ
2010/4/24 古びたものを大収穫
       
●2011年・・・2010年に比べて収穫量は少なめ
2011/4/19 この年の初採集。
2011/4/20-24 ダンナサマときのこ狩り
2011アミガサタケ料理 ロールキャベツ(おすすめ!)、パスタ

●2012年
2012/4/16 この年の初採集

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする