採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

大根2014:間引き菜

2014-10-07 | +その他

9/5頃、大根の種を蒔きました。
私にしては、早めの種まきです。他の人よりも早めなくらいかも?

ここ数年は、播きそびれたり、遅すぎてろくな収穫がなかったりでした(ゴボウくらいの大根が出来て、結局収穫しなかった)。 
今年は、ニンニク植え付けのために、夏の終わりに頑張って耕しておいたのですが、マルチを張るにはハンパな場所が余っていたのでした。 本数少なめで、適当に種まき。
品種は、お友達のブログで見て気になっていた三浦大根と、あとおでんによさそうな「煮物大根F1」、だったかな。

種まきが早いせいか、生育も早いです。
10月が近づくと、もざもざ混み合ってきました。
という訳で、間引き。 

持って帰るのも厄介なくらいかさばります。 

大根間引き菜

綺麗に洗いました。
流しにこんもり、積み上がっています。

十数本間引いたうち、分岐している根っこはこれひとつだけでした。

間引いた方がまっすぐで、間引かなかった方が岐根、っていうことではないといいのですが・・・。 すごく心配だ・・・。

大根間引き菜

全部茹でて刻み、ぎゅ~っと絞って菜飯に。
塩味は紫蘇の実塩漬けでつけることにし、菜の方は味なしです。

根っこの部分は刻んでチャーハンに混ぜました。 



ご飯4合分(これでようやく昨年度産のお米が終了)にどっさり混ぜ込んで、まだ菜っ葉が余ったので一部は刻んだ状態で冷凍しておきました。

紫蘇の実入り菜飯は、さっぱりして美味しいです。
冷凍しておいて、電子レンジで再加熱しても、緑色は鮮やかなままでした。
回答すると葉っぱのシャキシャキ感は弱まるはずなのですが、紫蘇の実のプチプチ感があるので食感が悪くなった気はしないです。

菜っ葉のみの冷凍は、汁物の青みに使おうかと思っています。


●メモ
・大根葉を茹でて刻む際は、束ねて絞って短く切るのだが、絞った状態で縦方向にも数回切っておくといいかも。
短く細かく切ったつもりが、ぴろーん、と長い葉っぱもある。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアの赤にんにく  Agli... | トップ | いちじくとブラックベリージャム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin)
2014-10-08 22:37:41
先日、私も大根の間引きをしていましたが、
間引いた大根のシューンとまっすぐ伸びた
根っこを見ながら、もしかしてこれを残した方が
良かったかも…って思ってました!
残した方の根っこがどんな状態かわからないので、
とても不安になりますね(^^;
返信する
間引き菜は立派でしたが (●abu71_nominさま~Fujika)
2014-10-14 21:41:47
売り物に出来そうな立派な大根葉、のブログ記事、拝見してましたよ~。abu_71_nominさんならば本命の大根も余裕で成功でしょう、きっと☆
うちのも間引き菜は結構いい出来でした。でもその後、残したやつの下の方の葉が多数しおれてきて、今後の成長が不安です・・・。
残した方に、二股大根がないといいですよね!
そうそう、ハヤトウリの収穫がようやくはじまりました。
夏中ツルをのばしまくって、今頃からです。霜が降りると枯れるそうなので、あと少しの期間です。
返信する

コメントを投稿

+その他」カテゴリの最新記事