goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ミズタマソウ(水玉草)

2015-09-06 05:35:27 | 野の花日記

ミズタマソウ(水玉草)
<アカバナ科ミズタマソウ属>

友達のブログで見て、
逢いたかった花だった。
山梨の犬も泊まれるペンションの前の道に咲いていたのだ。
あ・これがミズタマソウかも。・・そう思った。

やっと逢えたと、嬉しかった花だ。
下は実のみ。



白い毛のある果実を水玉に見立てた名前である。

葉は長い葉柄で茎に対生する多年草。


花弁は2個で白。
淡紅色のもあるらしい。
よく写って無かったのが残念だ。


雨の日で、
ミズタマソウに水玉がついていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする