goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

キバナアキギリ(黄花秋桐)

2015-09-19 06:13:15 | 野の花日記

キバナアキギリ(黄花秋桐)
<シソ科アキギリ属>
山地の木陰に生える多年草。



茎は四角で、
葉は対生し長い柄がある。



秋に茎の先に花穂を出し、
薄黄色の唇状の花が段になってつく。



花冠は長さ2,5~3,5センチあり、
上唇は立ち上がり、
下唇は3裂して前につきでる。


萼は唇形で毛がはえている。
和名は黄花秋桐。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする