ちょっと日が経ってしまいましたが、1月8日の『寿命をのばすワザ百科SP』はなかなか興味深い内容でした。
寿命を延ばす簡単なレシピもたくさん紹介されていました。
そば入りごはんで高血圧予防
・高血圧予防にそば(ルチン)で血流れが良くなる。
・そばを茹でると茹で汁にルチンが50%も流れ出てしまうので、そば湯ごと摂取することが理想。
・たた、そば湯を全部飲むのはキツイ。そこで・・・
レシピ:そば(乾麺)を適当な大きさに折り、炊飯器に入れてご飯を炊く。
(ワタシコメント:ご飯がまだらになってあまり見栄えが良くないので、別の料理法を考えたいと思いましたが。笑)
マイタケでダイエット
・マイタケだけに含まれる “MXフラクション” が腸の蠕動運動を活発にすることで脂肪の吸収を抑える。
・1日30~50g(半パック)程度を摂るとよい。
レシピ1:舞茸を細かく刻み、すき焼きのタレを絡めて炒める、炒り卵、刻んだ葉もの野菜のおひたし?とともに三色丼に。
レシピ2:豚肉、舞茸、もやしほかの刻み野菜を炒め、ノンフライ麺のラーメンに乗せて食する。
レシピ3:タマネギとニンニクを刻んで炒め、さらに刻んだ舞茸(3パック)を入れ、さらにレンジで温めたカレールーを入れて炒め、ドライカレーにする。
・ザ・たっちが40日間で10kgダイエットに成功していました。
(ワタシコメント:これからはブナシメジでなく舞茸ですね!)
スーパーアサリスープで脳梗塞・心筋梗塞を防ぐ
・カルシウムの摂取が血管のつまりを予防する。
・貝殻付きのアサリを5%以上の酢を足して(水300mlなら大さじ1杯以上)煮るとカルシウムが溶け出す。
・酢を足すと、ない場合に比べて5倍のカルシウムが溶け出す。
・さらにアサリに含まれるタウリンは余分なコレステロールを排除する。
レシピ:5%以上の酢を入れた水でアサリを10~15分程度煮るだけ!(他に何も入れないでOK)。
(ワタシコメント:貝なら他のものでも良さそう。むき身の貝では当然意味なしのようです。)
干し柿ドレッシングで動脈硬化予防
・柿のカロテンが活性酸素を抑える。
・「干し柿」にするとカロテンが3倍に。
・ミキサーで細かくすることでカロテンが吸収されやすくなる。
・酢やオリーブオイルにも血液をさらさらにする効果が期待できる。
レシピ:細かく刻んだ干し柿(3個分)、酢(大さじ2)、レモン汁(大さじ2)、オリーブオイル(大さじ2)をミキサーで混ぜ、好みのとろみになるよう水(適量)を入れて調整する。塩・胡椒で味を調えて完成。
・パンにジャムのようにつけても美味しい。
(ワタシコメント:干し柿のカロテンが3倍になるのは水分が減って重さが1/3になるからでは?(可食部100gで比較しているため)それなら普通の柿でも良さそうな気がします。とはいえ、干し柿ドレッシングはマンゴー色でグリーンサラダにかけると色味がいいです。試してみる価値はあるかも。)
寒天でカサ増しダイエット
・寒天1gで水100ccを吸収し固まる。
・寒天そのものにカロリーはゼロのでいくら食べてもOK。
・寒天は長時間胃の中でとどまるので、満腹感が持続し、食事量を減らせる。
・また、寒天は腸に入ると血糖吸収のスピードを抑える働きがある。
・さらに寒天は胆汁酸を排出し、血中コレステロールを下げる働きもある。
・普段の食事に寒天繊維を1日6g取り入れるだけ。
レシピ1:寒天を崩して炊飯器に入れてご飯を炊く。
レシピ2:野菜炒めに寒天を入れてカサ増しする。
レシピ3:食事の15分前に粉寒天を80度以上の温度のお茶やスープに入れて飲む。すると満腹感が出て食事量が少なくて済む。
オススメレシピ第4位:寒天入りお好み焼き。お好み焼きの具に意図寒天を入れるだけ。ボリュームは1.5倍、味は変わらず。
オススメレシピ第3位:寒天入り餃子。具の3割を寒天に。中がトロッとするが美味しい。
オススメレシピ第2位:寒天入りカレーライス。ルーにもご飯にもカレーを入れてかさを増す。
オススメレシピ第1位:糸寒天入り納豆おろしそば。1人前の半分の50gのそばを茹でる。戻した糸寒天を加える。納豆おろしの具材をトッピングして完成。
• 番組では、カサ増しダイエット+運動により、1週間で3kg、40日間で11kgの体重が落ちた。腹囲は18cm減、内蔵脂肪量も1/3が減少。
(ワタシコメント:なんにでも寒天を入れればOKなので、色々アイデアが広がりそう。)
起きてすぐココアで胃炎・胃がん予防
・ココアに含まれる “ポリフェノール” などの成分が胃の炎症を抑える。
・シナモンに含まれる “シンナミックアルデヒド” が胃の粘膜を守る。
レシピ:ココア大さじ一杯とシナモン大さじ1杯を200mlのお湯で溶かすだけ。
・ただし、朝起きてすぐ飲む! これは胃の中に食物があると効果が薄まるため、空腹時がよい。
(ワタシコメント:朝起きたら、コーヒーでなくココア?)
トマナッツ(トマト+ピーナッツ)で肺がん予防
・ピーナッツに多く含まれる “レスベラトロール”(肺を毒素から守る酵素)が肺の細胞の炎症を抑制。
・トマトの “リコピン” で肺気腫を抑制。
・ピーナッツは殻に “レスベラトロール” が多く含まれる。
・トマト・リンゴ・キウイに含まれる “オスモチン” は長寿ホルモンのアディポネクチンと似た働きをする。
レシピ1:ピーナッツ(15個)を殻ごと茹で、薄皮付きの実を取り出し、トマトジュース200mlをミキサーにかける。
レシピ2:レシピ1にリンゴとキウイを追加してミキサーにかける。
(ワタシコメント:ピーナッツを殻ごと茹でてさらにミキサーにかけるのはちょっと面倒そう。殻なしピーナツをたくさん食べて、トマトジュースを別で飲んでも良さそうなものだけれど。)
胃ガン予防みそ汁(パパイア入りみそ汁)
・パパイアに含まれる “パパイン” が消化を助ける。ただしパパインは60度以上の熱に弱い。
・オリーブオイルの “オレイン酸” が炎症を抑える。
・みそが胃の粘膜を守る。
・より消化を助けるため夕食のまず最初に飲む。
レシピ:味噌汁ができたあと、適当に刻んだパパイヤを入れる。最後にオリーブオイルを垂らす。
(ワタシコメント:それぞれ別々に摂っても良さそうな気がしますが・・・。笑)
グレープフルーツダイエット
・グレープフルーツに含まれる苦味(ナリンギン)が食欲を抑制する。
レシピ1:1日1個食べる。
・また、グレープフルーツに含まれる香り成分 “リモネン” は交感神経を刺激して脂肪を分解されやすい状態にする。
・ただし脂肪は燃焼しないとまた元に戻るので、すぐに運動することが必要。
レシピ2:お出かけ前にグレープフルーツの匂いを嗅ぐ。
・40日間で9kg、腹囲は13cm減という結果も。
(ワタシコメント:グレープフルーツを1日1個食べるのはちょっとシンドイですが、出かける前に匂いを嗅ぐのは簡単。)
こんな内容でしたが、ご参考に。ワタシは大いに参考になりました。
追記:公式サイトのほうが具体的なレシピが載っていますので、ご紹介します。
日テレの公式サイト:
寿命をのばすワザ百科