IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2010.01.14 バドミントン教室 超初心者の受講記 第1回

2010年01月14日 22時55分28秒 | バドミントン実践



2008年の北京オリンピックでバドミントンの試合を見て以来、バドミントンの面白さを知ることになり、ついに今日から3月18日まで毎週1回の計10回(10時から12時までの2時間)、とある県立体育館のバドミントン教室に通うことになりました。

過去のエントリー:8月11日 北京オリンピック旅行記(2日目のバドミントン観戦)

ワタシ自身、本当にバドミントンは一度もしたことがないので、超初心者ということになります。
当然、教室に通うのも初めてで、勝手がわからないのがちょっと不安でもありますが。

さて、定刻より教室のスタートです。先生は2人(本当は3人のようですが)、生徒は10名。平日の朝から昼までの教室なので、ワタシ以外は全員20代から40代(たぶん)の主婦ばかり。挨拶したあと、「初めての方はいますか?」ということで手を挙げたら、手を挙げたのはワタシ以外にあと一人。20代の若い主婦という感じの方でした。

まず準備運動をし、軽くウォーミングアップ。コートの周りを5周ほど走ったあと、独特のステップでコートの端から端まで動きます。動き自体はついていけるのですが、この時点ですでに息切れ気味(笑)。ワタシの体力って、こんなに落ちてたのネ。

その後、経験者8名と初心者2名が別れて練習することに。

まずシャトルに慣れるということで、ラケットの片面で、真上にただ打つ練習。次にラケットの表面と裏面で交互に真上に打つ練習。多少、前後左右にシャトルはぶれるものの、まぁまぁOK、ついていけています。

その次は2人でシャトルを打ち合いながらコートを平行移動。このレベルになるとだんだんミスが目立ってきます(笑)。

続いてサービスの練習。2人とも超初心者ということで、サービスのルールから先生に説明していただきました。その後サービスの練習となるのですが、先生からは「バックバウンダリーライン」と「ロングサービスライン」の間に入れるよう言われたのですが、これが結構入らない(笑)。正確に言うと届かないのです。目一杯チカラを入れても届かず、サービスをバカにしていた自分を反省。後半は何本か届くようになったのですが、どうすれば届くかイマイチわからず、モヤモヤ状態。

その次はショートサービス。こちらもまずルール面から打ち方を教えていただきました。打つとロングサービスよりも楽は楽だったのですが、ネットぎりぎりに飛ばすのにはまだまだ練習が必要なようです。

次はスマッシュ。実際にラケットでシャトルを打つ前に、手でシャトルを投げる練習。これは野球のオーバースローと変わらないので、先生に褒められましたが、先生のサービスをラケットで打つ段になると空振りを頻発(爆)。急遽先生が打ったシャトルを左手で取る練習を少し入れて感覚を掴みました。再度ラケットで打つと今度は結構当たるようになりました。
一人5本ずつ練習したあと、対先生で1分間の打ち合い。ちゃんと打ち返せるようになったのですが、体力的にシンドイ(笑)。

続いて生徒2人でのラリー。お互い超初心者なので、それほどラリーは続きませんが、まぁまぁ。

そのあとはヘアピンの練習。ミスも多かったのですが、これは結構上手くできたカンジです。こういう姑息なプレイはウマイのでしょうか(笑)。

最後はコートの半分だけ使ってショートサービスからヘアピンだけの試合。ミスもあったものの、なかなか楽しめました。

たぶん、上手い人がやれば汗をかかないレベルかもしれませんが、初めてで体力不足のワタシは額から汗を出して、ゼーゼー言う始末。すでに練習中から太腿に筋肉痛が(笑)。もちろん右腕、右肩あたりも。
たぶん明日あたりは普段の動作がかなり厳しくなりそうです(笑)。


とはいえ、なかなか楽しめました。今後はどれだけ上手くなれるでしょうか???
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.01.14の朝食 豚バラ肉のチーズ焼き

2010年01月14日 22時48分03秒 | 料理
 

相変わらず「糖質制限食」ダイエット継続中。とはいえ体重は停滞気味ですが(笑)。

さて、今朝のメインは豚バラ肉。塩胡椒だけで焼けば、それで十分美味しいのですが、今日はチーズを加えてみました。
フライパンでバラ肉を両面焼いたあと、とろけるチーズを乗せてひっくり返し、少し焦げる程度まで焼きました。
食べてみると、チーズの焦げ目も香ばしく、これはこれで美味しくいただけました。

サラダは出来合いのものにサラダ豆を加え、イタリアンドレッシングをかけたあと、ベーコンチップを散らしています。

汁物はワカメとめかぶのスープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする