モチべーションがいかに大事か

今日は2つの事例を。

3日の運動会に向けて、辰巳小5・6年生は「組体操」の練習中です。
今年の題名は「タイタニック」にしました。
最後に4段タワーを立てることに挑戦しています。しかし、なかなか立つことが出来ません。ケガをされても困るので、私はやらない方がいいかなぁという気持ちになっていました。
ところが、今日の練習に行く直前、一番上に乗る男子が教室の窓から外に向かって、いきなり叫んだのです。
「うおーっ! 今日こそ4段タワー、絶対立ててやるぞ~~~~~!!!」
私はびっくり。この子がここまで腹を決めていたのか! 感動しました。
そして、今日は初めて4段タワーが立ちました。
期せずして周りの子どもたちからは大きな拍手が。
子どもたちの心の中に、大きな動機付けがされた時、想像以上の力を発揮するものなのだと、あらためて勉強させられました。

2点めは、バレーの最近の練習の工夫で、一人一人との対話を大事にしてきた成果が表れてきました。十分な対話の結果、補欠でこれまで試合に出られなかった子をセッターにアタッカーにと大抜擢しました。するとその子達は、「自身の使命を自覚した時、才能の芽は急速に伸びる」という箴言通りの成長を遂げてくれました。レギュラー陣はうかうかしていられない状況に追い込まれ、これまた練習に熱が入る。
道行く辰巳団地の方々が、「何事か?!」とみんな体育館をのぞいていく元気さ。気迫。(元気な所に人は引き寄せられていくもの)
満足はしていませんが、納得のいく1ヶ月間の強化練習になってきました。
今回の支部決勝は、本当に結果にとらわれず、思い切ってチャレンジできそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )