地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

06年春・本牧の話題 (1) さくらさく

2006-04-01 12:02:00 | 貨物列車 (神奈臨)


 今年も各地で桜が満開を迎える季節となりました、特にこの週末は各地の桜鉄スポットで大賑わいになるのではないかと思います。
 そんな中、横浜港のコンテナ埠頭に向かって延びる線路の片隅でもひっそりと桜が満開を迎え、汽笛を鳴らしながらの~んびりと走るコキ列車を見送っておりました (^^)。さる3月、馴染みの車両たちの最後を撮り続けて疲れと虚脱を感じていた身には、こういうなごみの風景が心にしみ渡ります (^^)。列車の通過を見計らって、後ろの団地から将来の「鉄」(?) を連れたママさんたちが三々五々集まってきて、子供たちと「今日はまだかな~あっ来た!」という会話をしているのも、1日2往復のヘロヘロ貨物線らしくほほえましい光景です。
 ちなみに、↑を撮っている位置から後ろを振り向くと、そこは巨大なクレーンが林立する物流の殿堂 (笑)。そんな変化の多さも、隠れた貨物スポット・本牧の魅力でしょうか。
 ところで、本牧埠頭界隈は鉄道貨物輸送の大幅な増強が計画されており、これまで放置状態のデコボコ道に過ぎなかった線路脇のかなりん所有地も最近整地がなされ、これから何がどうなるか分からない状態です。というわけで、現状をこまめに記録しておくことが何よりも大事だなぁ、と思うプチ花見鉄のひとときでした。
 そして、これから低気圧が通過すればこの桜も散ってしまうのでしょう。果たしてまた来年、同じ風景を見ることが出来るかどうか……。