地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

貨物天国四日市を歩く (1) DD51重連エチレン

2011-03-02 00:00:00 | 貨物列車 (四日市)


 去る1月に発売されたRP誌は「工場地帯の鉄道」特集ということで、書店にて中味も見ず問答無用でお買い上げと相成ったのですが、やはり載っていましたね……四日市! 狭い範囲に非電化の貨物線や専用線が密集 (?) し、しかも平日であればほぼ毎日律儀に運行され、色とりどりのDLやスイッチャーが日々活躍するところですので、私もその魅力に引き寄せられて関西出張ついで鉄の途中しばしば立ち寄っておりました (^^;)。当ブログで四日市の貨物シーンを扱うのは、2006年秋の出張ついで鉄の模様を少々扱って以来でご無沙汰ですが、このたび3月のJRダイヤ改正や荷主の事業再編を受けて大きな (?) 変動があるようですので、ここらで撮り貯めたカットのごく片鱗をアップすることで個人的な記録の整理としたく存じます。
 というわけで久々となる四日市貨物ネタ、まずは消えゆくエチレン輸送から始めることにしましょう……。今を遡ること確か9~10年ほど前でしょうか、近鉄海山道駅にて塩浜支線から分岐するM化成の専用線にて液化酸化エチレンコキの出入りが本格化し、以来鹿島臨海鉄道・奥野谷浜にある出荷元のM化成工場との間で、休日を除くほぼ毎日 (?) エチレンコキが運行されて来ましたが、このたび四日市周辺のエチレンユーザーをまとめて鹿島工業地域に誘致することになったとか。この結果、M化成としては特にエチレン供給先を失ったわけではないにせよ、少なくとも四日市との間でエチレンを輸送する必要がなくなることから、間もなく海山道の専用線そのものが休止されることになりました……。



 そしてこのことは、DD51重連+エチレンコキという濃いぃ組み合わせゆえに貨物列車ファンの間ではちょっと知られた存在である251レの消滅を意味します……(T_T)。海山道に出入りするエチレンコキは別に長大編成というわけではなく、塩浜支線で最もきつい勾配である大井の浜鉄橋の前後にしてもDD51単機で石油タキの長大編成を難なく牽引することが出来ますので、エチレンコキ数車にDD51重連というのは如何にもムダムダ感が漂うことは否めません。それでも、あくまでも運用上の都合で重連となったDD51が、超余裕な足取りで非電化の貨物線を迫って来る姿は……何度撮っても素晴らしい!の一言に尽きます (*^O^*)。しかも愛知機関区のDD51は原色機もそれなりに残り、重連の先頭に立つ姿は如何にも貨物黄金時代を彷彿とさせます……。もちろん、次位が更新色であったり、往年のようなタキではなくあくまでタンクコンテナコキであるという違いはありますが、この迫力に酔ってしまえばそんなことはどうでも宜しい!という感じです (^^;)。むしろ、2010年代になってもこのような光景を楽しめることの喜びを噛み締めるべきなのでしょう♪ あ、個人的には赤更新機も好きですので、1枚目のような暗い雲バックの重連シーンも自ずとガッツポーズです♪
 ちなみに、四日市駅から姿を現した251レは、到着地である海山道駅前ヤードで停止することなく一旦塩浜まで向かい、重連を解かないまま機回しをして再びエチレンコキと連結し、入換扱いの (?) 小運転で海山道ヤードに到着します。その後に展開する魅惑の光景はまた改めて……。