地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

新春川崎鉄散歩2014 (上) 京急大師線HM姿

2014-01-25 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 毎年恒例の京急大師線・川崎大師初詣HM。個人的には1000形が引退してからというもの、撮りたい!という意欲が薄れてしまったことは否めません (汗)。それでも、鉄活動に復活してから約10年少々、毎年撮り貯めているものは今年も撮り貯めよう……というわけで、平日休みと大安が重なった昨日、遅い初詣として川崎大師を参拝したついでに、ちょこっと午年HMつき大師線1500形を撮影してみました。



 大師線用として用いられる編成においては、例年HMが付く場合と付かない場合の二通りがあるように記憶しているのですが、昨日日中の場合は何と!所要の3運用に用いられていたのは全てHMつき! しかも3運用とも鋼製・界磁チョッパの初期車! 1500形には興味が薄い私でも、初期型とレアには弱いため (笑)、僅かな時間で2種類のウマHMの1500形初期型を撮影できてウマ~♪ 
 その後はさらに川崎駅前まで歩いて行き、久しぶりに《天下一「いずま」》中華料理店に入りまして、モヤシソバの大盛をすすってウマ~♪♪ 駄洒落の連続ゆえ「座布団全部持ってけ! (by笑点)」との誹りは免れませんが……(滝汗)。