東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

順序が逆

2012-03-06 23:35:02 | 社会・経済

承前:休眠預金を盗用すれば景気が良くなるだと。そんなことはない。第一に額がしれているし、金があればあったで、無駄な使い方しかできないのが政治家だ、とくに民主党はその能力ゼロである。

消費者が金を使わないのにはわけがある。景気が良くなれば、禁止しても金はいくらでも使うようになる。そういう風に持っていくのが政治だろうが。順序が逆だ。

もっとも消費者が金を使わない、という議論には体感的に疑問がある。場末のおばちゃんたちの消費意欲はすざましいよ。この議論も胡散臭いところがある。統計的にもどこかでインチキをしているのではないか。

突然ですが、大阪の橋下徹君もあっと驚くいいことを言うこともあるが、この問題や資産課税の問題は理解していない。周りに赤と言うかかって軍部と結託していた国家社会主義者的な幼稚な連中が相当いるのではないか。

この調子で行くと、世の中は、かってのように、宝石や貴金属は持っていても有効活用出来ないから供出しろと言いだすのは時間の問題だろう。

この問題では笹川陽平君のお父さんは大分活躍をしたのではないかな。国内およびシナ大陸で。


ならず者が幅をきかすマスコミと政界

2012-03-06 23:18:08 | 社会・経済

承前

庶民が現金をしまう場所は残念ながら銀行しかない現状である。家のたんすにしまっておくなどと言うことは、これだけ治安の悪化した日本では不可能である。治安のことも考えずに東アジアの悪徳国家からの入国者の制限を野放図に緩めた責任は重大だ。また国内の在日チョンチャンへの取り締まりをなおざりにしてきた罪も重い。銀行預金をせざるを得ないのだ。

さて、現在ある程度の期間が過ぎると休眠口座になり、取り扱いが変わるということを承知で預金口座を開設した人がいるだろうか。一人もいないだろう。通帳に約款が印刷してある、という理屈は通用しない。

本来なら、預金を開設するときに顧客に説明をして同意書を取らなければ休眠口座に移行することは違法である。

まして、休眠口座の金を盗用するに至ってはどろぼうと同じだ。これを当然のことのように論じるマスコミが多いようだが、恐れ入ったる次第である。こういう違法を立法化しようと画策する人相の悪い政治家は極悪人である。


ならず者がはびこる政界とマスコミ

2012-03-06 23:04:02 | 社会・経済

どう言ったらいいのか。呆れたと言うのか。恐ろしいというのか。むかむかすると言うのか。

おかしいね。たまたま休眠預金盗用というイシューをめぐって改めて現在の異常さを感じる。異常と感じるほうが異常なのか、異常と感じなくなっているから異常なのか。それも問題であるが。

順不同、繰り返しを含む、で行くが、

銀行預金とはなんだろうね。会社や商売人の場合の当座預金なんかはのぞいて普通の人が預金をするのは、なぜか。利息が一定のレベルでついたかっての正常の時代なら定期預金も利殖の一種だったろうが、ゼロ金利、人を馬鹿にしたような低金利の現在、銀行預金と言うのは、端的に言って現ナマ用の貸金庫にすぎない。

昨今の銀行のモラルの低さから本当の貸金庫に現ナマを預けると言うのも百パーセント安心、信用出来るだろうか。銀行預金と言うのは内容証明付きの貸金庫だよ(預金通帳で内容が第三者にも客観的に対抗できるという意味)。安全性をなんとか担保でいるかな、というわけ。それ以上の意味はない。

預金者に金を使ってもらって景気をよくする、なんて馬鹿のことをいうな。ゼロ金利と言うのは金融のプロが運用しても正常な金利プラス適正利潤では運用できないと言うことだろう。素人の預金者に運用しろと言う奴ははっきり言って犯罪者である。

金を預けてやっただけでも預金者に感謝しなくてはいけないのに、その上、ちょっと預金をすると生命保険を買えだの、投資信託を買えだの、騙しにかかる。そして官民の見事な連携でリスクは顧客が負担しろと説教する。これは犯罪である。

預金者から預かった金に間違いの起らないように管理するのが銀行の役目で、顧客の静安を乱してはならない。預かったら今度はそれで金融商品を買えというのは悪徳商人である。預金者の金で二度おいしい飯を食おうという不届きな考えである。

これをおかしいと思わない国民は馬鹿である。

つづく