東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

戦後70年談話を英文で読んで

2015-08-15 18:00:25 | 戦後70年首相談話
昨日テレビの中継で視聴したのより、かなりインパクトがある。この全文はこれからの日本の立場を明らかにするスタンダード、ベースたりうるだろう。英米からの反応も「反省、謝罪」しかピックアップしたものしか、今の所ないようだが、これらのコメントは反射的にだしたものだろうから、日本政府は繰り返し、深くこの記念碑的メッセージを欧米の中心に打ち込んでいくべきだろう。済度しがたい中韓のような連中はほおって置けば良い。

欧米のこれまでの反応は自己防衛、自己の正当化のために中韓を利用し、唆して来たところがあった。中韓が強烈に日本を誹謗しているから、自分たちが戦前、戦中、戦後に行って来た非人道的行為はなかったことになると逃げ込む色合いが濃厚であった。問題を局所、一時点に絞って歪曲するのではなく、全体の布置で解き明かした今回のアプローチは従来の呪縛を解き放つ力となるだろう。深く、繰り返して世界に向って打ち込めば。

誰が書いたのかな。日本文よりインパクトがあるばかりでなく、格調が高い。

Timidな首相70年談話

2015-08-15 06:50:10 | 戦後70年首相談話
料理であらゆる材料、調味料をぶち込んで、その不調和を和らげるためにやたらと水で薄めた料理のようであった。もちろん、首相の当初意図した趣旨ではなかったろう。まだ、公明党を突き放すには時期が早いという判断だったと思う。

こんなものを発出すると、それぞれ正反対の陣営から不満が出る。村山氏は印象が薄くてなにを言っているのか分からない、と談話を発表したがそのとおりだろう。

中韓はそれぞれ一部分を取り出していちゃもんを付けている。彼らはどういっても理解しようとしないのは最初から分かりきっている。

アメリカ国務省の報道官の談話というのも間髪を入れず発表されたが、これも早すぎる。事前にお伺いを立てていたことは明白である。しかも談話の「反省、おわび」のところだけ取り上げよかったと言っている。中韓のエイジェントであることを証明している。首相の強調したかったところはすべて無視されている。

オーストラリアのアボット首相もいち早く『反省、おわび』の所だけを取り上げている。

当ブログで当初から言っているが、終戦記念日にこの種の談話を発表するというタイミングは最悪である。村山、小泉談話の継承かどうかという言いがかり、論点を提供する。「反省、おわび」意外の部分を鮮明に強調した談話を別の機会に発表するような検討をしたことがなかったのか。もしそうなら側近達の判断の誤りを糺さなければならない。

元旦の談話でもいい。4月29日でもいい。いくらでもそれにふさわしい記念日、節目はある。よりによって終戦記念日を選ぶというセンスを疑う。