昨日は朝青龍が負けたね。制限時間一杯まで賭けられる相撲賭博があれば儲けていたんだが。結び前の一番は琴欧州と白鵬だった。琴欧州が勝って居残りで千代大海に力水をつけていた。その段階で横綱は危ないと思った。安馬が負けて優勝が決まっていたしね。気の緩みもどうしてもある。
大相撲では負けた力士は力水をつけない。その日は神々に嫌われた、つまり穢れたと見なされて力水をつける資格がなくなる。次の力士も嫌がる。だから若い下位の力士が来て水をつける。国技館の電光掲示板を見ていると東なら東、西なら西に数番続けて勝ち力士を示すランプがつくことが多い。勝った力士(神に祝福された力士)にアテンドされた力士は幸運がついてまわる。何の不思議もない。
もちろんこれも一つの要素に過ぎない。実力が段違いなら関係ない。相性が好くなければ関係ない。そのほか、作戦やら色んな要素がもちろんあるが。今場所の白鵬はとくに神々に見放された力士だからね。その悪い気が横綱を錯乱させたのかもしれない。一方の琴欧州は今場所は運気が回復過程に入ったようだった。千代大海に良い影響があった。