goo blog サービス終了のお知らせ 

東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

バディ・フライトとして「沈まぬ太陽」を観る

2009-11-06 20:18:05 | 社会・経済

ハードボイルドの特徴はまた男の友情を太い柱とすることである。そういう観点からみても「沈まぬ太陽」はハードボイルドである。戦友を見捨てるというのは指揮官としては最低の行為であるが、編隊が集中砲火を浴びても指揮官機が離脱しなかった、というわけである。

村上春樹の翻訳で一般読者も増えたらしいチャンドラーのロング・グッドバイもマーロウとレノックスの友情が太い梁となっていなければあれだけの評価は受けていないだろう。

ダシール・ハメットの一番有名な「マルタの鷹」もサム・スペードの共同経営者を殺したのが実は依頼人の美女だったというのがおちである。この依頼人と恋に落ちていたスペードではあるが、バディを殺した恋人を警察に突き出すことを選択する。その時に恋人に言ったセリフが「ぶら下げられなかったら、刑務所から出てきたら結婚しよう」というのであった。

そのほか、色々な形で友情が構造上の一番重要な柱になっているハードボイルド・ミステリーは数えきれない。

& ダシール・ハメットの生涯には以下のようなこともあった。彼は昔共産党員だったらしい。それで第二次大戦後例の赤狩りのマッカーシー旋風が吹き荒れた時に、往時の仲間の名前を明かすよう迫られた。彼は証言を拒否して刑務所に入れられている。刑務所から出てきてまもなく死去した。