そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

テロと戦争の違いは

2006-09-12 | イスラム

Four_us_allies_in_deep_trouble_1 ブッシュアメリカ大統領は、9.11以降の戦いを「これは戦争である」と大見得を切って、時には明確な規定もないままテロと表現し、時にはこれは戦争であるとしてその後の派兵や殺戮の言い訳に使い分けている。テロと戦争に違いはどこにあるのだろう。

戦争とは国と国の戦いであるが、ヴェトナムでは宣戦布告すらなかった。しかし、国家のかかわりが鮮明であったために、兵士の扱いが曲がりなりにも国際法を傍らに置いていた。戦う人間が兵士であれば、捕捉されると捕虜として人権を認められ、終戦まで収容されるのである。

ところが、テロとなるとこれは国内法で扱われることになる。それぞれの国に用意した、国Iraq_will_be_the_hot_issue_in_polls_1家に対する反逆罪などが適用される。国によっては、人権すら認められない犯罪者として時には、拷問が待ち受けている。アフガニスタンのタリバンがガンタナモで拷問を受けたり、チェチェン人が拷問を受ける理由を国家は持ちたいのである。

国家は戦いとして「戦争」をするほうが都合がよく、国内を統治したり敵を捕らえる方策として「テロ」が便利なのである。

戦争には終戦があるが、テロとの戦いには終結がない。なぜならテロの規定がなく、為政者はいつまでも何処かにテロリストがいるかも知れない国家の方が、統治には便利だからである。

イギリスの例を挙げるまでもなく、アルカイダは組織ではなく思想である。あるいは宗教である。これを武力などで抑えることができるわけなどないことを、今世界は知るべきである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港