そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

汚染水の海洋投棄をなんとしてもしたい岸田政権

2023-08-31 | 原発と再生可能エネルギー

ボンクラを絵に描いたような野村哲郎農水大臣であるが、閣僚でありながら世界情勢を知らないバカっぷりは滑稽であるが、今回は福島原発の「汚染水」と発言してしまった。
汚染水で正しい表現ではあるが、無理やり事実を捻じ曲げ「処理水」と言い通してきた岸田にとっては、足元をすくわれた感があり「遺憾であると」釘を刺さざるを得なかった。危険であることの隠ぺい工作は、口封じが効かずに閣僚さえも本音で喋る始末である。
処理水と言い続ける目くらましは、福島原発の壊滅の炉心から流れ出た汚染水の危険性を隠すことにはならない。ALPSの一時処理ではトリチュウム以外の、核種物質200余りの7割を基準値以下に抑え込むことができない。
そこで、何度か重ねて処理を繰り返すようであるが、核種は基準値以下になると東電と政府は発表している。しかし、その数値は示されてはいない。東電と政府は測定不能という言葉だけの説明で終えている。
汚染水が安全だというのなら、それらの中身も示すべきであるし、希釈することも止めるべきである。海洋廃棄そのものが希釈する行為であるが、そこに希釈した汚染水が基準値以下になっとているから、投棄してさらに薄めるなどというのは、誤魔化し以外の何物でもない、小出裕章さんの仰られる、「更なる拡散になる」という指摘が正しい。
岸田文雄は、意識的に中国との対話を忌避してきた。敵国のラベルを貼っておきたいのである。閣僚の中にすら、中国の動きに無知だった人物がいるほど、接触がなく汚染水の内容の説明すらしてこなかった。中露に検査をさせるほどの寛容さがない一方、マスコミの対応は周到である。
報道は一斉に処理水と言い続け、中国の対応を非難し海産物の国内需要を喚起させ、無意味ないじわる電話でもちきりである。チェルノブイリ原発事故で、日本はヨーロッパ全土からの食品輸入禁止したことなど忘れたかのようである。
そもそも、無害なら海洋投棄という近隣諸国が嫌がる方法選択すべきでない。食用はともかくとして、産業用に利用できたはずである。スリーマイルのように空気中に出すことは、周辺の人達の案で進めた例もある。
海洋投棄一本という硬直した選択肢は、未だ到達していない今後のデブリ処理にも使われるのであろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港