そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

「記憶 反省 そして友好」の何が不満なのだ、撤去などして

2024-02-04 | 朝鮮半島

20年間、群馬県高崎市にある県立公園「群馬の森」で韓日友好の象徴となっていた強制動員朝鮮人犠牲者追悼碑が撤去された。
この碑は「記憶 反省 そして友好」の追悼碑で、市民団体「追悼碑を守る会」の前身団体が2004年4月、戦時中に軍需工場や鉱山などへ「労務動員」されて亡くなった朝鮮人を悼む目的で建立した。当時の県議会はその趣旨に全会一致で賛同し、県が設置場所を提供したものである。
「政治的」碑を利用したとして県が提訴し勝利し、撤去を市民団体側に命じたが実行しなかったので、代執行といいうことになったのである。費用が3千万円かかると、市民団体に請求するするそうである。
何とも狭量な話である。朝鮮、韓国が大嫌いな安倍晋三の舎弟で、草津温泉旅館の御曹司山本一太知事のやりそうなことである。
この撤去の話を聞いた時に真っ先に浮かんだのが、平成29年に時の天皇が7年前に隣の埼玉県日高市の高麗(こま)神社を訪問したことである。この神社は、1300年前に日本に渡った高句麗の王子「高若光」(日本名:高麗若光〈こまのじゃっこう〉)を祀っている。 
安倍晋三が隣国を敵国視する姿勢にたまらなくなって、公式ではないとしながら天皇ご夫妻が訪問したと言われている。
守る会事務局長の藤井保仁さんは「県の代執行は、加害の歴史を消し去ろうとする行為を可視化し、助長するものだ。撤去されても、次世代に碑の精神をつなぐ運動を続ける」と話している。
隣国を挑発し敵視しなければ、防衛予算を増大することが出来ない。何ともきな臭い時代である。狭量な為政者が撤去した碑には、「記憶 反省 そして友好」と銘打たれている。為政者たちは何が不満なのだ。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港