そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

何の実績もないイバンカ一色の報道で、憲法公布71周年の集会など無視するメディア

2017-11-04 | 報道

憲法公布から71年を迎えた昨日(3日)、国会周辺では九条改憲に反対する市民集会が開かれた。衆院選で自民党が大勝し、公明党を含む与党で改憲発議に必要な3分の2以上の議席を確保し、改憲論議の加速が見込まれ、約4万人「戦争反対」「九条生かせ」と声を上げた。
国会前でのスピーチには、ノーベル平和賞受賞が決まった核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営委員の川崎哲氏も参加し、「戦争から学んだ二つの教訓がある。九条の不戦の誓いと、核兵器廃絶だ」と訴え、唯一の被爆国であるにもかかわらず、日本政府が核兵器禁止条約に参加していないことに触れ、「進むべき道の反対に進んでいる」と批判した。
集会では、九条改憲反対を掲げて衆院選で躍進した立憲民主党の枝野代表や共産党の志位委員長ががなどが、安倍政権の危険性などを批判した。この4万人もの大集会をNHKは全く報道しなかった。

その一方、何の実績もないアメリカ大統領のスタイル抜群の娘を、ファーストドーターと高く評価し、報道に余念がない。良く解らない講演をしたが、出席者がほとんどいないガラガラの状況で報道陣しか来ていない。安倍晋三は鼻の下を伸ばし、イバンカが関わった女性の起業家を支援する団体に約57億円(5000万ドル)も拠出するというのである。アメリカのためならいくらでも金を出すという安倍晋三である。
安倍のアメリカ従属姿勢は相も変わらずであるが、国際的には全く評価されていない女性の動向を懸命に垂れ流す日本の報道である。何を着ていたとか、何を食ったとかである。
その一方で、憲法公布から71年を迎えた昨日の全国各地での集会は全く報道していない。とりわけ国会周辺の東京の集会は、4万人もの多くの人が集まっている。改憲派の議席が増えたことへの危機感からであろうが、健全ならメディアは無視できない人数と思われる。この歪な報道姿勢はいったい何だろう。各社の報道もイバンカ一色で、政府自民党、安倍政権への従順さを競い合うかのようでもある。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何とも汚いやり方であるモリ... | トップ | ペット動物の店頭販売を禁止... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-11-04 16:53:34
多くの商業メデイアも日本社会のガンの一つだ。人々を騙し欺き誤誘導し続けるその詐術の巧みさは、詐欺師そのものである。権力に癒着したその姿勢はあまりに卑屈卑怯でみっともなく、まさに寄生虫そのものだ。

例えば、強姦された女性が一人インタビューに臨んだのに、彼女を晒し者にし、逆にヤマグチなる強姦犯を見逃すようなメデイアである。弱気を挫き、悪党や悪党権力に阿るNHK含む日本の商業メデイアほど誇りも矜持も公正さもなく、卑しく醜く恥ずかしい存在はない。

政治の腐敗堕落もそうだが、今や腐敗しきった権力の手先の多くの商業メデイアも糾弾され撲滅されるべきである。その代表例は、ショーリキのヨミウリやサンケー、偽経済情報のニッケーらである。

モリカケ寄生虫の巨額横領分やイバンカへの血税60億円献納についてアベシンゾに何も批判さえせぬ商業メデイアのその醜さ情けなさには悲しみさえ覚える。
返信する
Unknown (タンケ)
2017-11-05 19:08:36
NHKは「公共放送」などと自己宣伝しているが、これは全くの嘘デタラメなので、騙されてはならない。彼らはアメリカの奴隷であり、そのための偏向権力(ジミンコーメ)のための御用放送というのが真実である。

にも関らず、彼らは多くの日本人が善良なことをよいことに、人々を騙し、脅し、実に高額な受信料を巻き上げている。NHKの平均年収は軽く1000万円を超えている(これら詳細は前NHK社員でNHKの悪どい犯罪を見てきた立花孝志氏を傾聴すれば判る)。また、NHK徴収員らは正にヤクザごろつきそのものであり、その脅しの手口示すムービは様々閲覧できる。

NHKは撲滅せねばならない。その後、人々の為の本物の放送局を作るべきである。
返信する
Unknown (ののさん)
2017-11-06 03:43:37
日本メディアのイヴァンカフォーカスの異常な報道には非常に違和感を覚えました。
ここまで歪み腐りきってしまったメディアに失望します。一体誰がこの国の暴走を止められるのでしょう?どうやって次世代に正しい見識を伝えていけばいいのでしょう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道」カテゴリの最新記事