goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

夏モードはお終い。

2020-10-26 07:09:25 | 庭 10月
広いスペースに大活躍してくれていたポーチュラカを撤去した。
まだ全盛期の3割程度には花がついていたけれど、ゴメン。🙇

ポーチュラカの一角にサフランが若芽を覗かせていた。では、ほかのところもどうかしら、と点検したら、やっぱりスクスク順調。
多年草は律儀に季節のローテーションを守ってくれる。さすが!

ひんやりとした早朝の庭。
剪定鋏を持って庭に出て切り花が調達できるのは幸せ。
葉物を添えたりして飾ればもっと素敵になるのだろうけれど、優雅に眺めているわけでもないから、雑。苦笑
今朝のロイヤルサンセット。一昨日のパレードなど。
 

週4でホットヨガの予定を入れていると、一日自宅の日が貴重です。今日がその日。
庭の雑草取りにも精を出さないとね。

キンギョソウとチドリグサの猛烈に発芽した若苗、どの程度でポット植えに取り分けたらいいものか、眺めている。
まだまだ双葉段階なのに、来春の咲きそろった光景を想像するのは、育て主の特権かしら。苦笑

園芸店に行っても、キンギョソウとチドリグサを植える花壇のスペースを考えたりするもので、なかなか買えない。苦笑

冬の花つわぶきにつぼみが付きました。
秋はドンドン深まっていっているということでしょう。

コロナ、コロナで1年が過ぎていきそうです。
ああ、コロナ話題があふれていたころから、すっかり地上波テレビを見る時間がすっかり減りました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする