我が家の場合です。
11月下旬に飛び込み営業があったことが発端。
その後、たまたま、営業電話がかかってきた業者に依頼した。
一番寒い1月半ばからの2週間。予定通り終了。
10年保証です。ただし外構部分の塗装は、本来塗装に不向きなのに前工事で塗装し、それが剥げかかっているから、再塗装はしますが、再度水分を含んで、この状態になる可能性があります。そうならないようにはしますが、この部分については保証範囲外とさせてください、とのことでした。
で、私が、その外構部分の卵1つほどの広さの膨らみ(中に水が溜まって)に気が付いたのは、20日ほど後のことでした。
やっぱり業者の言った通りだ、困ったな~、針で穴をあけて水分を抜いておくか、どこから雨水がしみたのだろう、ぐらいに考えていました。
ちょうど工事終了から1か月後。
業者が「その後の不具合がないですか」と訪ねてきました。
↑ のことを伝えると、他の外構部分も丁寧に点検し、ほか2か所にも同様の痕跡がありました。
10年保証の範囲外の部分ですが、責任を持って直します。でも、本来塗装になじまない部分なので、再度同じ症状が出ることも予想されます、とも。
翌日、実際の塗装担当の親方が見に来ました。こんなに早く、とは思ってもいなかった風でしたが、これから気温が高くなり、雨が多かったりすると、他の部分にも症状が出る可能性があるので、時期的に梅雨明けころに、修復工事に取り掛かりたい、との話でした。
説明にも納得。
ということで、膨らんでいるな~と目には付きますが、ストレスにはなりません。
実は、塗装工事は3回目ですが、最初の業者の塗装はひどかったのです。
4、5年過ぎでしょうか、ボロボロと窓枠や雨どい部分の塗装の剥げが目立ってきました。2回目の業者によると、不適格な塗装処理が招いた結果、だそうです。でも、2回目の業者は最初の業者とは違って、剥げ落ちはしなかったけれど、8年目ぐらいになって外構部分が水分を含んで、結果剥げてしまった。今回は、完了してすぐにアレレ?状態。
でも、 ↑ の話が付いているので、不満感はそんなにありません。
窓枠、雨どいの塗装ボロボロの時、気にはなったのですが、供働きで忙しい最中。留守がちな家の泥棒除けになってくれたんだ、と思っていた節がありました。
その後の業者に、その旨を伝えると、10年保証ですから修理します。足場をかけなおすのが大変だからと遠慮しないでください、文句は言ってくださっていいんですよ、とのこと。
仕事って、キビシイですね。
11月下旬に飛び込み営業があったことが発端。
その後、たまたま、営業電話がかかってきた業者に依頼した。
一番寒い1月半ばからの2週間。予定通り終了。
10年保証です。ただし外構部分の塗装は、本来塗装に不向きなのに前工事で塗装し、それが剥げかかっているから、再塗装はしますが、再度水分を含んで、この状態になる可能性があります。そうならないようにはしますが、この部分については保証範囲外とさせてください、とのことでした。
で、私が、その外構部分の卵1つほどの広さの膨らみ(中に水が溜まって)に気が付いたのは、20日ほど後のことでした。
やっぱり業者の言った通りだ、困ったな~、針で穴をあけて水分を抜いておくか、どこから雨水がしみたのだろう、ぐらいに考えていました。
ちょうど工事終了から1か月後。
業者が「その後の不具合がないですか」と訪ねてきました。
↑ のことを伝えると、他の外構部分も丁寧に点検し、ほか2か所にも同様の痕跡がありました。
10年保証の範囲外の部分ですが、責任を持って直します。でも、本来塗装になじまない部分なので、再度同じ症状が出ることも予想されます、とも。
翌日、実際の塗装担当の親方が見に来ました。こんなに早く、とは思ってもいなかった風でしたが、これから気温が高くなり、雨が多かったりすると、他の部分にも症状が出る可能性があるので、時期的に梅雨明けころに、修復工事に取り掛かりたい、との話でした。
説明にも納得。
ということで、膨らんでいるな~と目には付きますが、ストレスにはなりません。
実は、塗装工事は3回目ですが、最初の業者の塗装はひどかったのです。
4、5年過ぎでしょうか、ボロボロと窓枠や雨どい部分の塗装の剥げが目立ってきました。2回目の業者によると、不適格な塗装処理が招いた結果、だそうです。でも、2回目の業者は最初の業者とは違って、剥げ落ちはしなかったけれど、8年目ぐらいになって外構部分が水分を含んで、結果剥げてしまった。今回は、完了してすぐにアレレ?状態。
でも、 ↑ の話が付いているので、不満感はそんなにありません。
窓枠、雨どいの塗装ボロボロの時、気にはなったのですが、供働きで忙しい最中。留守がちな家の泥棒除けになってくれたんだ、と思っていた節がありました。
その後の業者に、その旨を伝えると、10年保証ですから修理します。足場をかけなおすのが大変だからと遠慮しないでください、文句は言ってくださっていいんですよ、とのこと。
仕事って、キビシイですね。