日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

わが町内の地域振興券! 追加あり

2020-09-13 08:46:43 | 私の雑感あれこれ


昨日組長さんから配布がありました。
1丁目から3丁目の自治会員限定の配布日から12月末まで使える振興券です。
コロナで不振になっている地域のお店に活力を、という趣旨でしょうか。
盆踊りも敬老会も、行事は軒並み中止になっていますので、何か名案はないかと考えられたのでしょう。
ちなみに、組長は1年交代です。
なぜかたまたま組長になったという構成メンバーで、適材適所というかうまく回っていくのです。


まだ若かったころ、地域通貨というのが静かなブームになっていたころがありました。
そのころ、地域通貨を作って、子育て中のママさんや高齢者のサポートに使えるようにできないかと、ひとり考えていたことがあります。昨今、ポイントとかプレミアム商品券とか、普通の通貨に代わるものが多種出てきて、当時の地域通貨の話題はすっかり聞かなくなりましたが、姿を変えて、こんな風に地域内限定で振興券が企画、実行に移されるとは、じんわりと嬉しいです。


■追加文
1000世帯余りが暮らすエリア内での振興券ですから、お店も限られてきます。(大型スーパーは除く、でした)
お気に入りのイタリアンでパエリア食べるのに使おう!と思ったけれど、小ぶりなそのお店のランチに男性客を見かけたことはなく、夫と同行はちょっとためらいが。バラ友でもある友人としばしばランチに利用したのだけれど、今、彼女は病の中。
で、某役員の地域内メンバーでの打ち合わせを兼ねてのランチもアリかな?と思いつく。
で、ラインメールを送ったら、二人共からOKの返信。かつ今日がいい、と。
かつ、私が希望したイタリアンはどう?という提案もあって、私の想いはど真ん中に命中しました。笑
ということで、昨日、メールを送って2時間後には、イタリアンでランチ。もちろん私はパエリアでした。
ケーキもプラスしたら、地域振興券3枚の消費となりましたよ。
写メとるのを忘れましたが、メニューは手作り感あふれる丁寧なお店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食時に。

2020-09-12 06:30:31 | 私の雑感あれこれ
私の癖か、 賭けをしない?

と持ち掛けることがある。

さて、今回の賭けは?
何についての賭けなのか。
近日中に決まるであろう自民党総裁。最大多数党だから、当然首相に指名されて総理大臣になる方です。
その人の政権が、来年までのピンチヒッターに終わるか、その後も同じ人が続投するか、の賭けです。

何をかける?

ちょっとゆったりしたコーヒー専門店でのランチでどう。
せっかくの賭けだから、なにか賭けた方が面白いでしょ、と。

双方了解。

で、どちらにするか。

私は、短期に終わらない、にする、と。
夫も、僕は長期政権になるような気がする、と。

ということで、賭けは成立しませんでした。

政治家〇代目、とか、元〇省の官僚出身で政治家の女婿、とか、そんな話題が出てくる業界なのに、今回はスガスガしい気がする。
遠いところから眺めている立場だからだろうか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るくなるのが遅くなってきました。

2020-09-11 09:52:23 | 庭 9月
ズボラになって、庭に出るのは朝食後の7時台。
でも、建物の影になっていて、庭はまだ日が当たっていなくて作業にはちょうどいい。

雑草が覆いかぶさっていて姿を隠していた、玉すだれ。周りをスッキリさせたら、律儀に花をつけてくれました。ありがとう。
まだ30代の頃に住んでいた一戸建ての庭には、たくさん咲いていました。あの光景を懐かしくて去年、ようやく苗を見つけて植えたのですが、その後放置で増えるどころか、、、の状態でした。
バラ、桃香。まだチビ株ですが秋色でしっとりとした発色です。
コリア(箒草)。ボリュームが大きくて、これから台風をどうしのぐか、です。
ポーチュラカは元気印。夏の庭には欠かせません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛っ!

2020-09-10 06:58:51 | 私の雑感あれこれ
ヨガスタジオの更衣室でのこと。
2段のロッカーの上の段を使っていた。
T-failの水筒を手前に置いて、中の着替えが入ったバックを取ろうとして、水筒が落下。
左足の親指の付け根を直撃!
不運。
目から火花、だけれど、声はでない。周りに気づかれないようにふるまうワタシ。

足を引きずりながら、シャワーの順番待ちの列のところにまで移動はできた。
足はジンジン。
ようやく、「痛くて」を話題にできた。周りの人たちも、落下音を聞いていたから、直撃したら、さぞ痛いと想像できる。でも痛いのは当事者だけ。トホホ

翌日以降、もっと痛くなるかしらと思っていたけれど、痛みは急速に改善していったらしく、今は安心。
(数年前、転倒して、背中が痛かったときは、打撲傷だろうと、2日間は湿布で耐えていた。⇒ 結果、圧迫骨折だった)

大事にならなくてよかった~。

新しく加入した方なのだろうか、70歳ぐらいの方も加わって、同年代3人で軽く雑談。
話はコロナで旅行もできなくて、、、、の流れ。
家にいても時間を持て余すし、パートでもないかとチラシを覗くと、(夫さんが)もう働かなくてもいいだろう。いくつになったと思っているのだ、と言われるとか。
あと10年しかないのよね~、となる。
概算です。80歳の元気な方は、まだまだできますよ、と声が上がるかもしれないけれど。
そう、健康にいって10年、と思う。
同じ年の友人は、この3月に余命1年と宣告された。そういうことも起きる年齢です。
大事に月日を送らなくては、とことにつけて思う。

何をすることが充実した生き方なのか、なにをしたいか。
アレコレ寄せ集めだけれど、後悔したくない日々にしたい。

あの衝撃を足の親指に受けても、まだ自己回復力があるというのは嬉しいこと、でした。

今月の3連休。自家用車での2泊3日旅を予定しています。



聖武天皇は開眼供養に出ていたよ。だから、大仏が出来上がったときには死んでいたと書いているという(この文章)は間違っている。

廬舎那仏(奈良の大仏)の開眼供養をしたのは752年。↑ の小2の孫のエピソードメールが来た時に、web検索でチェック。婆バカです。
大仏殿も含めて完成したのが4年後。聖武天皇がなくなったのも4年後なので、完成をどの時点とみるか、の問題かも、と。こまかい、こだわり。こんなことブツクサ言っている人はいないですよね。苦笑

京都、奈良は自家用車OKの距離ですから、今度は奈良方面に行ってこようかと。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度100%?

2020-09-08 06:57:22 | 庭 9月
昨日は台風の影響で、時折雨風が強くなったりで、庭仕事はパス。
体調も悪かった(特に活動していないのに突然胸が痛くなり、数分間続く)。これが狭心症かしら、と思いながら通り過ぎるのを待つ。
その後も、なにもする気が起こらず(自己嫌悪しながら)、数独したり、YouTube見たり。夜、まだ寝るには早いからと、映画を1本観た。
「プライドと偏見」。以前にも見たし、NHKの「100分で名著」で取り上げられていたのを視聴もしている。
で、もう一度、復習観ということになるのでしょうか。苦笑
19世紀のイギリス。女性に相続権がないので、資産家に嫁ぐのが生活保障の最優先の社会。現代でも完全に公平な場が与えられているとは言えないかもしれないけれど、格段に、私たちの生きてきた時代の方がいい、そう思う。

話は横道にそれました。
雨上がりの庭で、パチリとしてきたのでアップします。
今日は8時20分には出かけるので、それまでにあと1時間ほど庭仕事ができたらいいのですが。
左から、羽衣1輪 ミステリューズ1輪 ピースやフォールスタッフなど


例年、これから12か月上旬まで、数本ずつ切り花にして室内の花瓶に生ける日々が続きます。 

「お花があるといいね~。お花をいいなと思うほど買うと高くなるよ」と娘が言っていました。
お花屋さんに売っているような整った枝ぶりではありませんが、つぼみから咲いていく過程も知っているから、愛着がプラスされます。
母も花育てをしていましたが、気軽に自分の庭から花を摘んでこられるようにしたかった、と言っていました。
その時は、「ふ~ん」と聞き流していただけですが、ドンピシャ同じことをしているのが、滑稽でもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域振興券。

2020-09-07 07:55:22 | 私の雑感あれこれ
回覧板で自治会規模での地域振興券の発行を伝える連絡があった。

私たちの地域は多分1200世帯ぐらいでしょうか。
うち自治体への加入世帯は約1000世帯。
加入世帯に限ってでしょうけれど、500円券を4枚配布します、との案内。
使えるのは、私たちの地域のお店(店名などは後日案内らしいです)。

私のブロック(40世帯ほど)では、小児科が1軒あるけど、商店はゼロの住宅地域。
日常の買い物は大通りの二つのスーパーのどちらかで済ませます。でも、この二つのスーパーは東証一部上場のお店で、なにも1000世代が支えてどうなるというものでもないと思います。
大衆食堂や美容院、カラオケ、クリーニング店、喫茶店なども、考えてみれば、大通りにはあります。そこらのお店からの自治会への要望があったのでしょうか。

500円×4=2000円。
コレって、自治会の半年分の会費と同額です。
前期の自治会費の徴収は、コロナ禍の最中で、各戸訪問をするのをやめたいこともあって、徴収しないことになりました。
で、後期は徴収しながら、2000円分の金券を配布なさるのでしょうか。
だったら、後期も徴収をやめたら、と労力を考えて思ってしまいます。

きっと、いろんな行事が中止になり、なにか役に立つことをしたいという思いからの発案だと思いますが、事務作業が増えるだけのように思ってしまいます。
多分、ほとんどが一部上場のスーパーでの買い物に使って終わりでしょう。地元の小さなお店としては、その二つのスーパーを適用除外にして、小規模店で利用してほしい、という願いがあると思います。だとすると金券が死蔵で終わってしまうケースが多くなるような気がします。
誰にメリットがあるように考えての企画なのか。
商工会と協賛での町規模のよく似た企画は何度もあります。でも、プレミアム商品券であって、100%の金券ではありません。
自治会役員さんたちの、なにか一生懸命やりたい、という気持ちがあふれているのですが、予算200万円を支出する初めての企画を総会に諮らないで実行していいものかどうか、そこのところは ? です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸越しの風が心地よい。

2020-09-07 07:04:12 | 私の雑感あれこれ
■幸いなことに、今回の台風の進路は我が家地方からは遠そうだ。ほっ。
庭のツルバラの伸びでフラフラしているのが気になって、こちら方面をめがけて台風がやってくるころまでには何とかしなくては、と思う。
夏剪定、3日間のノルマを終えて(数だけはクリアしているけれど、簡単なのを優先した。トホホ)、今日あたりから大株のバラに取り掛からなくては、とおもっていたら、雨。

台風の影響での雨かと思われるので、午後には上がるかも、と期待。

ツボミだったバラがぽつりぽつりと開花している。炎暑中にはぐくまれたツボミなので、やっぱり花弁も小ぶり。
夏剪定で摘んでしまう方が、秋バラを咲かせるのにはいいのかもしれない。

剪定や雑草整理作業をしていて、開花したばかりのバラの一つ二つが目に入ると、ありがたい気分にはなるのですけどね。

■政権交代がある。
菅官房長官が自民党総裁に選抜されそうな形勢。
長らく、〇〇首相の息子やら、孫やら、政治家何代目、というのばかりだったから、ご自身の実力で勝ち取る、というわけです。派閥とか閨閥を嫌う政治姿勢だというのは共感する。自民党員でもないから、総裁選にはかかわりがない立場だけれど、人物説明で、係累や門閥の解説が出てこないのがいい。
河野さんが出馬するなら、支持しますと言った小泉進次郎さん。YouTubeで某氏が「日本の太子党でも作るつもりか」と冗談半分にまぜっかうしていましたが、河野さん、小泉さん、と家業が政治家の人たちって多いですね。
安倍さんが辞任し、その後政治家を退くときは、安倍さんの山口での地盤を誰が踏襲するか、一族の名前が挙げて思案されているそうです。政治家家族の中で生きていると、それ(特権であること)が当たり前になっているのでしょう。

■コロナ禍にインフルエンザ期がやってきて、台風の季節もこれから。
以前より発達してきたと思うのに、昨今試練の連続です。
オンライン授業が増えたり、会社に出勤がノルマで亡くなったりの変化がじわじわと定着して、
「試練が社会をよりよく変えた」の方向になることを願っています。

明治期以来の一斉教育というのは、軍人を育てるための効率的教育の影を帯びている、とどこかで言っていました。
・・・そういうものか~~
と、固い頭をちょっとほどく必要もあるかもしれません。⇒ 自分





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、バラの夏剪定のスタート。

2020-09-04 09:59:45 | 庭 9月
なかなか重い腰が上がらなかった。苦笑
夏剪定といっても9月に入ってからで大丈夫、と自分に言い聞かせていた。

すぐに腰痛がでて、作業がはかどらなくなるのは、残念ながら最近の私の実態です。
なので、無理をしない。でも達成感も絶対必要。
ということで、ひとまず1日10本ずつを目標にします。
だいぶ枯れて、本数も減ったから、1週間ぐらいで完了できるでしょうか。

どこから始めようか、と計画。
鉢植えが多い、旧庭側からスタートしました。

それなりに膨らんでいるツボミを剪定してしまうのはもったいない
そういうときは、(公共のバラ園じゃないから)開花時期をシーズンに揃えなくてもドンマイ、とつぶやいて、残します。苦笑

そして、ガンバレとエールを送りたくて、コンポストのたい肥を株元にサービス。

園芸店でリーズナブルな園芸土は、産業廃棄物の木材をチップからさらに微細な状態にして、消毒して栽培土に有益な処理をしたものだとどこかで読みました。そうじゃないとあの低価格での大量販売はできないですよね。
だから、処理済みの園芸土も大いに利用するのですが、自分の家のコンポストでできた土の方が栄養価が高いような気がするのです。
(注、個人的な考えです)

8月にも花をつけてくれたバラ。炎暑の中でご苦労様~。
花は、その花自体は一度しか開花しないのに、それが炎暑の季節担当になるなんて、お前はついてないね~と、つぶやきたくなる。
そんな夏担当がいて、そろそろ秋に開花する当番の時期になります。
良い花が咲くように、と願っての剪定なのですが、ガーデナーが不調法なので、どうなることやら。

雨が降ってきました。
ひとまず今日の作業は達成できたので、ほっ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薦められてマンガ本。

2020-09-04 09:11:21 | 
早速「かかしのきいたかえるのはなし」の中古本を注文して読了。


きっと、私のHNから思い出されて薦めてくださったのだと思います。
紹介がないと出会うことがなかったと思います。ありがとうございます。

タイトル名になっている短編、青年期に出会うと心に響くのでしょうね。別の短編のシーンにもあるように、私は「もうあれから40年」の世代ですから、それなりに一生懸命だった自分のこれまでを振り返ったり(苦笑)。誰もが自分の人生を歩んできているわけですから。

あとがきに、

お金をかせぐために、描かれるまんがが、有る。いっぽうで、その作者が自分のために、それを描かねば生きれなかった、という作品も有るのです。

とあり、この作品は後者の作品だと述べています。
自分のために描いたとしても、こんな自分を誰かに共感してほしかったから描いたというところがあるのじゃないかしら、と思ってしまいます。
そうじゃなかったら、発表する必要がなかったわけですから。

薦めてくださった方へ。
マンガ読者としては後発というか、不得手のタイプなのです。
(我が家は一時マンガ読みの集団のようでしたが(苦笑)、私はひとり場外の存在でした)

めったに自分からマンガ本を購入することはないのですが、最近webで購読したのは「将棋の渡辺くん1巻」です。
先日藤井聡汰クンに敗れた渡辺明棋士の奥さんが漫画家で、夫にスポットを当てた作品です。
将棋に関心があるわけでなく、ハートウォームな話題に楽しんで読んでいたのですが、渡辺明棋士が今を時めくすごい人だと後から知った次第です。1巻どまりですが、面白かったです。

私のHNの由来ですが、映画で観た「オズの魔法使い」の中のブリキのかかし、です。自分は動けないのだけど飛んできたカラスとは
おしゃべりしてる。そのシーンを思い浮かべて、連日電車通勤している自分のブログタイトルにしたのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が変わった。

2020-09-03 06:47:51 | 私の雑感あれこれ
夜半に本格的な雨音が聞こえてきた。
ほっ。

行きつ戻りつしながら次の季節に移行していくのだけれど、これで「秋」だな、とそう思える朝です。
網戸越しに入ってくる風が心地よい。

これから積極的にバラの夏剪定をしなくては、と自分に言い聞かせる。

ここ数日のアレコレ。
31日。「バフェットさん会社が日本の5大商社株を各5%購入」と大きく新聞の夕刊の記事になっているその日に、日本の商社株を売却したワタシ。苦笑 値上がりしていたのは、こういう「買い」が入っていたからなんですね。
売却する必要がなかったのかしら。後の祭り。

1日。マイナンバーカードの5年後の更新要請通知が届いていたので、早々に済ませようと、役所に出向いたら、待ち時間にちょっぴりイラッ。今日からマイナポイントが使えるらしく、新規申込者が増えているので時間がかかっているらしい。開始日当日に行かなくてもよかったのに、、、、。ま、10分余りでしたけれど。
マイナポイントのことはよくわかっていない。これから勉強をしないとね。

2日。初めてのブルーベリー狩り。友人宅の庭で。
ガンで闘病中の友人に何度か好物の赤飯を届けている。食欲不振になりがちだけれど、私の赤飯を楽しみにしてくれるのが、私は嬉しい。で、今回は、庭のブルーベリーを狩りとって行ってほしい、と望外の申し出。初体験で遠慮なくいただいた来ました。
ソーシャルディスタンスが最重要なので、距離を取って、通風のところで、お互いマスクをして、の1時間弱でした。
余命を告げられた彼女。現在も治療を続けている。ただ野放図に日をおくっているより、前向きにできる努力した生活をしている患者には、より真剣に治療を考えてくださるかと思って、と。彼女らしい。
2年前に開発された薬が効いているとか。どんどん新薬が開発されるから、それまでがんばれ、です。

3日朝。雨音が気になる。雨が上がれば庭に、だけれど、ちょっと無理っぽい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする