福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

海雲台 冬の光フェス

2016年12月04日 | 【釜山情報】

冬の海雲台ビーチがきれいなイルミネーションに彩(いろど)られ、
ロマンティックな観光スポットになっている。

この冬はプサンに行けそうにない「ヲタク」だが、一度くらいは
カメラを肩に下げ足を運んでみたいスポットだ。


△連合ニュースより

ところで、このイベントの正式名称である「海雲台ラッコ光のフェス
ティバル」には首をかしげてしまった。

プサン市の公式ウェブサイトによれば、「ラッコ」には、「ROCK GO」と
「楽」しくて気分が「高」まる、という意味が込められているとのこと。

こうした独りよがりで意味不明の造語は、観光客(少なくとも日本人)に
対して何のアピールにもならないばかりか、むしろ、ロマンティックで
華やかなイメージ形成の邪魔になると思うのは「ヲタク」だけだろうか?

例によって余計なお世話だとは思いつつ、書き記しておく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

겨울 바다와 해운대 빛축제
冬の海と海雲台光のフェスティバル

(連合ニュース 12月2日)

2일 오후 부산 해운대해수욕장 이벤트 광장에 세워진 높이 18m 대형
크리스마스트리에 불이 들어와 화려한 야경을 선보이고 있다. 크리스마스트리
점등을 시작으로 막이 오른 '제3회 해운대라꼬 빛축제'는 '겨울 바다,
우리의 사랑 이야기'를 주제로 내년 2월 12일까지 73일간 해운대 밤을
환하게 밝힌다.
2日午後、プサン市海雲台ビーチのイベント広場に建てられた高さ18mの
大型クリスマスツリーに灯がともり周辺を華やかに照らしている。この日の
点灯で幕を開けた「第3回海雲台ラッコ光のフェスティバル」は、「冬の海、
愛の物語」をテーマに来年2月12日までの73日間、海雲台ビーチの夜を
鮮やかに彩る。


(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


プサンの大規模デモ③

2016年11月27日 | 【釜山情報】

11月26日(土)、小雨の降る中、プサン市ソミョン(西面)で
開催された大規模集会(主催者発表13万人、警察発表1万2000人)
では、1987年の6月民主抗争ゆかりの地、ムンヒョン(門峴)
ロータリーまでデモ行進が行われたとのこと。


△11月26日(土)、西面で開催された集会の様子(「民衆の声」より)

プサンのムンヒョンロータリーがデモ隊に占拠されるのは、大統領
直接選挙制を勝ち取った6月民主抗争以来のことではないだろうか。


△26日夜、ソミョンからムンヒョン洞に向かうデモ行進(「民衆の声」より)

「ヲタク」が何を思い、どう評価しようが、現在、韓国全土に広がった
この国民的熱狂が、歴史の歯車を回そうとしているのは、間違いない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

6월항쟁지로 몰려든 부산시민들
6月民主抗争ゆかりの地に結集したプサン市民ら

(ニューシス 11月26日)

26일 오후 부산시국대회에 참가한 시민과 학생 등 수만 명이 1987년
6월항쟁
당시 투쟁이 격렬하게 벌어졌던 부산 남구 문현교차로까지
거리행진을 한 뒤
정리집회를 하고 있다.
26日午後、西面で開かれたプサン時局大会に参加した学生・市民ら
数万人が、1987年の6月民主抗争当時、激烈なデモが行われた
プサン市南区のムンヒョン(門峴)ロータリーまで行進した後、

最後の整理集会を開いている。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


プサンの大規模デモ②

2016年11月21日 | 【釜山情報】

11月19日(土)、プサンで開催された大規模デモについては、すでに
国際新聞の報道を紹介した。(関連ブログ記事

しかし、報道写真を比較すると、同じく地元紙のプサン日報の報道の
方が、当日のデモの実態をより正確に伝えていることがわかった。

プサン日報の報道写真では、デモ隊の人だかりが、ジュディス太和
百貨店前の上下7車線の幹線道路を含め、あたり一面を完全に埋め
つくしている様子が捉えられている。

「野都・プサン」は、現在、まさに非日常的な熱狂に覆われている。

この間、韓国社会を覆い続けてきた閉塞感への積もりに積もった
不満や鬱屈した情念が、大統領周辺の不正疑惑をきっかけに噴出して
いる、と見るべきなのだろうか。

ジュディス太和百貨店界隈に少しは馴染みのある「ヲタク」も、
大いに驚かされた報道であった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

'야도 부산'의 '10만 촛불'

「野都・プサン」の10万キャンドル
(プサン日報 11月20日)

지난 주말, 최순실 국정농단의 '몸통' 격인 박근혜 대통령의 퇴진을 외치는
10만 명의 시민들이 부산 도심을 가득 채우면서 '야도(野都) 부산'의
면모가 되살아났다. 이는 지난 12일 3차 집회 참가자의 배에 달하는
규모이자 민주화 투쟁의 상징인 1987년 '6월 항쟁'을 뛰어넘은 규모다.
先週末、チェ・スンシル国政介入事件の本丸にあたるパク・クネ
大統領の退陣を求める10万人の市民がプサンの都心を埋め、往時の
「野都・
プサン」の姿がよみがえった。この日の集会には12日の
第3次
集会の2倍に達する市民が集まり、民主化闘争の象徴である
1987年の6月民主抗争を上回る規模となった。

'박근혜 하야 10만 부산 시국대회'가 열린 지난 19일 오후 부산 서면
쥬디스태화와 도시철도 범일역 일대에는 주최 측 추산 10만여 명(경찰
추산 1만 5000명)이 집결, 인산인해를 이뤘다. 
「パク・クネ退陣10万プサン時局大会」が開催された19日午後、
プサン市西面ジュディス太和百貨店と都市鉄道ボミル駅一帯には、
主催者発表で10万人(警察発表1万5000人)が集結し、あたり
一面をデモ参加者の波が埋め尽くした

-以下省略-



<追記>

後日、インターネットメディア・民衆の声の報道から、当日の集会の
様子をさらに広角度から捉えた写真を目にした。


△11月19日(土)、ジュディス太和百貨店前のデモ(「民衆の声」より)

広角レンズを使っているので、ジュディス太和百貨店前の直線道が大きく
湾曲しているが、当日の集会の非日常的な熱気がよく伝わってくる。





(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


プサンの大規模デモ①

2016年11月21日 | 【釜山情報】

プサンの地域紙、国際新聞の報道によれば、11月19日(土)、
プサンでも1987年の6月民主抗争以後、最大規模のデモが
行われた。

正直なところ、「ヲタク」自身、現在、韓国で盛り上がっている
大統領退陣を求める国民的熱狂には、感情移入できないままでいる。

「人民裁判」(与党代表)、あるいは「魔女狩り」(前総理)は
言い過ぎだとしても、過剰なバッシングに近いものを感じている
からだ。

今はただ、今回の国民的熱狂が、真実、韓国の民主主義を前進させ、
「カプチル」(富や力のある者たちの横暴)の減少につながって
いくことを願うのみである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

부산 6월 항쟁 이후 최대 규모 시위

... 서면~연산동 '박근혜 퇴진' 시민 행렬
プサンの西面で「パク・クネ退陣」市民デモ
...6月民主抗争以後最大規模
(国際新聞 11月20日)

부산 서면부터 연산동까지 박근혜 대통령의 퇴진을 요구하는 시민
행렬이 이어졌다.
プサン市西面から蓮山洞までパク・クネ大統領の退陣を求める
市民デモの行列が続いた。

19일 부산 서면 쥬디스태화 백화점 인근에서 시작한 '박 대통령 퇴진' 시민
행렬은 연산동로터리에서 밤 11시7분 끝났다. 경찰이 주최측에 해산을
요구한지 한 시간 만에 이뤄졌다.
19日、プサン市西面のジュディス太和デパート前を出発した
「パク大統領退陣」を求める市民のデモ行進は、警察が主催者側に
解散を求めてから約1時間後の夜11時頃、蓮山洞ロータリーで終了した。

이날 행렬에는 주최측 추산 10만 명, 경찰 추산 1만5000명이 참가했다.
1987년 6월 항쟁 이후 최대 규모다.
この日のデモ行進は主催者側の推定で10万人、警察の推定では
1万5000人が参加し、1987年の6月民主化抗争以降、最大規模となった。

-以下省略-

(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


釜山と財閥と台風

2016年10月06日 | 【釜山情報】

天然の地勢にがっちり守られた港湾内の埋立地ならいざ知らず、
外洋に直接面した港湾外の海岸の、しかも海抜高度の低い埋立地の
岸壁近くになど、普通、
誰も家など建てない。

特に、目の前に広がる海域が台風の影響による高潮や高波の起きやすい
「凶暴な海」となれば、なおさらのことだ。


△釜山市海雲台マリンシティーの威容(10月6日 SBS 8NEWSより)

ところが、韓国の財閥(ここでは現代、斗山など)は、そういう
事情を知ってか知らずか、そういう危険な場所に、プサンでも最高級の
超高層マンション街を作り上げた。


△10月5日午前、台風18号に見舞われるマリンシティー(広安里、ニューシス)

ただただ一途に、巨額の収益が見込める大型プロジェクトの遂行に
まい進する財閥には、財閥特有の論理がある、とでも考えるしか
ないのか。


△海水が流入するマリンシティー(聯合ニュース)

しかし、まるで全能者のごとく振る舞う韓国の財閥でも、自然を
ねじ伏せることはできない。


△10月6日 SBS 8NEWSより

これまでも、台風が接近するたびに浸水被害に見舞われてきた
というマリンシティー。


△10月5日、現場を取材するKBSの記者(KBSニュース)


報道によれば、過去には、地下駐車場に海水が流れ込み、数百台の
車が海水に浸かるという惨事もあったという。


△海水に流された高級車(MBNニュース)

今回の白昼の台風来襲には、全国の注目が集まった。


△台風18号が去った後のマリンシティー(聯合ニュース)

大海原に面した風光明媚な立地と引き換えに、時に襲ってくる
凶暴な高波と戦い続けて行くことを宿命づけられた街。


△ブロックが散乱するマリンシティー(10月6日 SBS 8NEWS)

この夏、マリンシティーの美しい夜景を撮影したばかりの
「ヲタク」の心境は、けっこう複雑である。



(終わり)






参加カテゴリ:地域情報(アジア)


釜山中華街とΛとヲタク

2016年09月27日 | 【釜山情報】


△Daum地図ストリートビューより

プサンの中華街には、外国人客の中でも特にロシア人客目当ての
店が多いので、街の至る所でロシア文字を目にする。

ロシア文字も、基本は「алфави́т(アルファビートゥ)」なので、
その気になれば、文字自体は、そう苦労せず覚えることができる。

ちなみに、ロシア文字の「алфави́т」も、ローマ字(ラテン
文字)系のアルファベットと同じく、ギリシャ文字の最初の2文字、
ΑΒ(アルファ・ベータ)に由来する名称だ。

さて、そういう「ヲタク」は、今後ともプサン中華街に出入りする
者のたしなみとして、ロシア語の初級程度はものにしたいと
考えている。

Daum地図のストリートビューで、プサン中華街のロシア語を
解読するのも、ロシア語学習の一環だ。



そうした学習の過程で、「ヲタク」は一つの謎にぶつかった。



プサン中華街のロシア語の中に、ロシア文字にはない「Λ」という
文字が使われているケースが、ちょくちょく目につくのだ。

当初は、この「Λ」を知らなかったので戸惑った。

知っている人は知っているのだろうが、これは「ラムダ(람다)」と
読むギリシャ文字で、正式ではないまでも、ロシアの巷(ちまた)では
「Л(エル)」の代わりに
ちょくちょく使われているとのこと。






以上、韓国語の学習には、ほぼ全く役に立たない「ヲタク」の
雑学メモであった。








(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


釜山のロシア人向け商店

2016年09月16日 | 【釜山情報】

当ブログでも既に紹介済みだが、NAVER地図Daum地図にも、
Googleマップで言う、ストリートビュー機能がある。


△NAVER地図のストリートビュー

両サービスとも、撮影車1台が通れる公道さえあれば、どんな街にでも
果敢に入り込み、韓国全土のほぼ全ての街並みを画像に収めている。


△Daum地図のストリートビュー

通行人の顔や機密を要する施設、あるいは「青少年通行禁止区域」
(日本の旧赤線地帯のような通り)など、配慮が必要な部分には
ボカシが入ってはいるが、ソウルの一部に残る大規模なスラム街の
陰惨な情景なども例外なく撮影されており、ユーザーは、その
ありのままをモニター画面上で見ることができる。

そういうストリートビュー機能を使い、韓国のいろいろな街を
バーチャルドライブするのも、「ヲタク」の一つの趣味だ。

かなり陰気な趣味だが、性分(しょうぶん)なのでしかたない。

そして、ここ1、2週間、「ヲタク」が、毎日のように「ドライブ」
した街が、プサンの中華街と甘川港周辺だった。

目的は、ロシア人相手の商売をしている各種店舗の観察だった。

ここでは、あやしげな店の紹介は割愛しながら、観察の成果の一部を
記録しておく。

参考までに、画像は全てNAVER地図のストリートビューをキャプチャー
したものである。

プサン中華街より

2016年夏のプサン訪問時、「ヲタク」は、中華街周辺の一般的な
食堂で、二度ほどロシア人とおぼしき人々と出くわした。

一度は、まるで女優のようなスラブ風金髪美女を目にする幸運に
恵まれた。



考えてみれば、中国やロシアは、朝鮮半島とは地続きの国だ。

分断国家の韓国であるとは言え、グローバル化は着実に進展している。
中国やロシアとの人的・物的交流が活発化するのは、むしろ当然の
流れなのかもしれない。

上の画像は、中国旅行とロシア旅行を同時に扱う旅行代理店。

西向きには中国語、南向きにはロシア語という看板の配置が
何とも面白い。



上の画像は、中華街中央の四つ角に面した店。

ロシア語で「サンクト=ピッチルブルク(ペテルブルグ)」と書いて
ある。靴屋さんだ。



おそらく、アメリカ兵が多かった時代には「ENGLAND SHOES」の
店名で靴を売っていたものと思われる。

釜山中華街を訪れる外国人の客層の変化が読み取れる看板である。



上の画像の店は、デボン・ゴールド店。韓国でも人気の、金の指輪や
腕輪、ネックレスなどを販売している店のようだ。

甘川港周辺より



上の画像の店は、ビリヤード店(左)とスーパー(右)。

ロシア語では商店のことを「магази́н(マガジン)」と言うのが
面白い。

調べてみると、マガジンの語源はアラビア語で、元々の意味は「倉庫」。

英語では、「情報の倉庫」という比喩的な表現から、マガジンが
「雑誌」の意味を持つようになったのだという。



上の画像は、ロシア料理店「グローリア」。

近い将来、プサンの地でボールシ(ボルシチ)でも賞味して
みたいものだ。



上の画像の店は、ロシア語を直訳すれば「スウェーデン料理」。

日本でいう「バイキング料理」、あるいは「ビュッフェ」くらいを
意味するロシア語だ。

なお、この店ではウォッカ(во́дка)やビール(пи́во)、ソジュ=
韓国焼酎(соджу)も提供している。





(終わり)




韓国情報 - 海外生活ブログ村    ← 応援のクリックをお願いします。


プサン甘川港とロシア犬

2016年09月06日 | 【釜山情報】

同じプサンの港でも、釜山港大橋や国際旅客ターミナルなどがある
釜山港と違い、甘川(カムチョン)港は一般の観光客にとっては非常に
なじみの薄い港である。


コネスト韓国地図より

しかし、この甘川港は、韓国政府の国家戦略を背景に、近年、
東アジアにおける水産物の国際的な物流・貿易拠点として著しい
発展を遂げている。

湾内には遠洋漁船の漁獲物を受け入れる大型の加工工場や冷蔵倉庫が
立ち並び、船舶の修理工場団地や外国人船員向けの大型保養施設まで
完備されている。(※シーメンズセンターの様子など

目下、甘川港を利用する外国の遠洋漁船は、そのほとんどがロシア船で、
例えば、辛子明太子の原料となるタラコの場合、ロシア産の
輸出(日本)向けタラコは、20年くらい前から全てがこの甘川港に
水揚げされている。

これくらいの予備知識を持って読みたいのが、以下の記事である。

何と、甘川港の一部地区で、ロシア船で飼われていたロシア犬の
一部が、下船後、船に戻らず(戻れず)野犬化し、問題になって
いるとのこと。

愛犬家の「ヲタク」としては、外国の港で野良犬と化した不憫な
ロシア犬たちが、何とか無事保護され、ロシア(または韓国)で
幸せな生活を送れるよう、祈らずにはいられない。

・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・

검역 안 된 러시아 개들 활보… 공포의 감천항
未検疫のロシア犬が闊歩...恐怖の甘川港
(釜山日報 8月17日)

러시아 선원 방치한 덩치 큰 개들 통제 안 돼
ロシア人船員が放置した複数の大型犬が野犬化

지난 10일과 12일 부산 감천항 일대를 돌아다니는 러시아 개들.
덩치가 크고 사나운 개들은 경비 업무를 맡고 있는 부산항보안공사
직원들도 무서워할 만큼 일대에서는 공포의 대상이다.
8月10日と12日、プサンの甘川港をロシア犬2匹が徘徊していた。
大型で獰猛なロシア犬は、港内の警備を担当する釜山港保安公社の
職員らも恐怖を感じるほど、一帯で恐怖の対象となっている。

ー以下省略ー






(終わり)




韓国情報 - 海外生活ブログ村    ← 応援のクリックをお願いします。


韓国メディアと妻の故郷

2016年07月10日 | 【釜山情報】

화창한 여름날씨 부산
のどかな夏の日 プサン
(連合ニュース 7月6日)

6일 장마전선이 소강상태에 들어가면서 부산항과 산복도로
일대가 화창한 여름 날씨를 보이고 있다.
6日、梅雨前線の活動が小康状態に入り、プサン港と山腹道路
一帯が、のどかな夏の日を迎えている。

・・・・・・・・・・・・・・・・

妻の故郷であるプサン市草梁(チョリャン)洞が、連合ニュースの
フォトニュースに登場していた。

特に感心するような写真ではなかったが、妻の生まれ育った街の
安寧と住民の幸福を祈る意味で翻訳練習させてもらった。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


プサン草梁で擁壁崩壊

2016年07月05日 | 【釜山情報】

 부산 산복도로 축대 붕괴
プサン市、山腹道路で擁壁崩壊
(連合ニュース 7月4日)



-本文省略-

・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・

韓国メディアの報道によれば、この7月4日午前、梅雨前線の
北上に伴い豪雨に見舞われたプサン市東区草梁洞の傾斜地で、
擁壁が崩壊した。

さいわい、崩壊の規模は小さく、住宅1棟と駐車中の車1台に
被害が出た他、人命被害はなかったとのこと。


△崩壊する前の空き地

ところで、この被害現場は約5年前のブログ記事で「ヲタク」が
紹介した草梁洞の空き地の一つだった(上の写真)。

妻の実家からは距離があるとはいうものの、かつて「ヲタク」
自身がこの足で歩き、そして立った、その足もと付近が崩壊した
となると、とても他人事とは思えない。

傾斜地の暮らしには、非常に大きな危険がある。

今さらながらに、その当たり前の現実を突き付けられた
「ヲタク」である。

被害の拡大には十分な警戒を払いつつ、一刻も早い頑丈な復旧
工事を願ってやまない。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


168階段工事中

2016年01月07日 | 【釜山情報】

2015年の年末、プサンに里帰りする妻に「ヲタク」は二つの
ことを頼んだ。

一つは本の購入で、もう一つが工事中の草梁168階段の撮影だった。

結果的に、妻は本は買ってきてくれたが、残念ながら168階段の
写真は撮ってきてくれなかった。

うらみごとを繰り返しても大人げないので、ここでは「ヲタク」の
気持ちを落ち着かせるために、工事の近況を伝えるプサン日報の
記事を一部だけ、翻訳練習させてもらうことにした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

산복도로 마을 따뜻하게 하는 '기업 산타'
山腹道路、街を温める「企業のサンタ」
(プサン日報 2015年12月23日)

 
▲ 모노레일 공사가 한창인 부산 동구 초량동 168계단 왼편에
삼성전기 임직원들의 기부금으로 '삼성다문화공감센터' 공사가
진행 중이다.
モノレール工事が進む草梁168階段横の建物が、サムスン電気の
社員らの寄付金を元に「サムスン多文化共感センター」へと
改装中だ。

ー本文省略ー




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


草梁168階段のモノレール

2015年12月17日 | 【釜山情報】

この冬も妻は末っ子(中2)を連れ、プサン草梁洞の実家に
里帰りする。

例年なら、「ヲタク」も妻の里帰りに便乗し、年末のプサンで
2、3泊するところだが、今年は行けない。

妻から愛犬のお守を命じられたのだ。

室内犬を1匹で家に残すのは、「ヲタク」としても大いに
不安なので、素直に妻の指示に従うことにした。


△「・・・」

その代わり、来年、連休などを利用して1人で勝手(自由)に
プサンを旅行してもよいッ、との許可を得ることができたのは救いだ。

また、目下、草梁洞で進んでいるはずの「168階段」モノレールの
工事の進捗状況については、妻が写真に取って来てくれる
ことになった。


△モノレールの完成予想図(釜山日報より)

少々不満足ながら、今年の年末は自宅で愛犬といっしょにまったり
すごしたいものだ。

ここでは、今年3月に報道されたモノレール関係のフォトニュースを
一つ翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

부산 초량 168계단 모노레일 기공식
プサン、草梁168階段モノレールの起工式
(連合ニュース 2015年3月19日)

부산 동구(구청장 박삼석)는 19일 구청장, 구의원, 지역주민
200여명이 참석한 가운데 초량 168계단에서 고지대 수직이동
수단인 모노레일 설치 기공식을 열었다.
プサン市東区は19日、区長、区議会議員、地域住民ら200人
余りが参加する中、草梁168階段下で急傾斜地の移動手段と
なるモノレール設置に向け起工式を持った。

(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


対馬海峡とクジラ

2015年04月15日 | 【釜山情報】

4月10日午前、プサン港を出港し博多港に向かい航行中の
高速船コビー号が、釜山近海でクジラと見られる海洋生物と
衝突し、釜山港に引き返すという事故が起きた。

巡視船に曳航(えいこう)され、事故船が無事、釜山港に
引き返したのは、出港から実に約6時間後のことだった。

乗船客の疲労と心労はいかばかりのことだったろう。
「もし自分がその船に乗っていたら・・・」。想像するだけでも
ぞっとする。

当ブログで釜山港の新しい国際ターミナルのデザインに
疑義を呈していた(関連記事)関係もあり、あえてこの事故を
記録に残すことにした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

일본 가던 국제여객선 고래와 충돌해 표류…12명 병원 이송
日本行き高速船、クジラと衝突し漂流...12名を病院に搬送

(ニューシス 4月10日)


△巡視船に曳航され入港する高速船コビー号

-本文省略-




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


釜山港のクジラ

2015年01月31日 | 【釜山情報】

釜山港の新しい国際旅客ターミナルが、ついに完成した。

グーグルマップで確認すると、新ターミナルは、旧ターミナルに
比べ、断然、釜山駅に近い。


△グーグルマップより

「ヲタク」の妻の実家からも目と鼻の先だ。釜山駅界隈(草梁洞)を
釜山訪問の拠点とする「ヲタク」にとっては、実にありがたい
移転である。

ただ、全くいただけないのが、新ターミナルのデザインだ。

新ターミナルの外観にはクジラがデザインされている。

日韓高速船の安全な航行を祈る立場からすれば、クジラは、
実に危険でやっかいな海洋生物であるにもかかわらず・・・。

縁起でもない。

おそらく、次回のプサン訪問から、この新しいターミナルを
利用することになる「ヲタク」は、ちょっと複雑な気持ちに
なってしまう。

ここでは、CNBニュースから関連記事の一部を翻訳練習
させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BPA, 부산항 신 국제여객터미널 16일 준공

新釜山港国際旅客ターミナル、16日完成
(CNBニュース 1月15日)

・준공검사 등 관계기관 행정 절차, 시범운영 등 거쳐
 올 7월 개장 예정

・竣工検査など関係機関の行政手続き、試験運用の後、
 正式オープンは7月を予定

부산항만공사(BPA, 임기택 사장)는 북항재개발사업의 선도사업인
신 국제여객터미널을 오는 16일 준공한다고 15일 밝혔다.
釜山港湾公社は15日、釜山北港再開発事業のさきがけとなる
新国際旅客
ターミナルが16日、完成すると発表した。

-中略-

현재 사용하고 있는 기존 국제여객터미널은 1978년에 연면적
1만4436㎡ 규모로 연간 30만명 수용기준으로 건축됐으나, 2004년
100만명을 넘어 2013년에는 약 4배인 117만명이 이용해 국제여객
터미널 신축이 시급한 상황이었다.
現ターミナルは、年間30万人の利用客受け入れを想定し延面積
14436㎡の規模で1978年に建設されたが、2004年には利用客が

100万人を突破、2013年には受け入れ基準の4倍にあたる117万人が
利用し、新ターミナルの建設が急がれていた。

(終わり)



韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


釜山港大橋に決定

2013年12月20日 | 【釜山情報】

韓国メディアの報道によれば、釜山港の湾口の両岸をつなぐ
形で建設が進んでいる釜山北港大橋の正式名称が、
「釜山港大橋」に決定したとのこと。


△NAVER地図より

来年4月の開通予定をひかえ、橋の建設もいよいよ
大詰め段階を迎えているようだ。

主に船便で釜山を訪れている「ヲタク」なので、次回の
渡韓時には、ほぼ確実にこの橋をくぐって釜山港に
入港することになる。

その時が今から楽しみである。

ここでは、連合ニュースのフォトニュースを翻訳練習させて
もらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

부산 북항대교 명칭 '부산항대교' 확정

釜山北港大橋の名称「釜山港大橋」に決定
(連合ニュース 12月19日)

내년 4월 개통 예정인 부산 북항대교(가칭)의 명칭이
'부산항대교'로 확정됐다.
来年4月に開通予定の釜山北港大橋(仮称)の名称が
「釜山港大橋」に決定した。

-以下省略-



(終わり)




参加カテゴリ:地域情報(アジア)