△グーグルマップより
韓国メディアの報道によれば、毎年、越冬のため、はるばる
シベリアの地から鹿児島県の出水市に渡ってくる1万羽近くの
クロヅルのうち約半数が、韓国のクミ(亀尾)湿地を中継点にして
いるという。
△クミ湿地(大邱毎日新聞)
命がけの遠距離飛行にいどむ渡り鳥たちの無事を祈る意味で、
関連報道を翻訳練習してみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■구미습지서 흑두루미 편히 쉬어가게…
クミ湿地で休息を取るクロヅルの群れ
(東亜日報 10月31日)
희귀 조류인 흑두루미(천연기념물 228호)가 경북 구미시
해평면 일대 습지를 찾고 있다.
希少鳥類のクロヅル(天然記念物第228号)が、慶尚北道クミ
(亀尾)市ヘピョン面一帯の湿地に飛来している。
흑두루미는 매년 이맘때 겨울을 나기 위해 러시아 아무르 강을
출발해 몽골과 중국을 거쳐 구미의 습지에서 하루, 이틀 정도
쉬었다가 일본 동남부 가고시마 현 이즈미 시로 향한다.
クロヅルは、毎年、この時期になると、越冬のためロシアの
アムール川付近を飛び立ち、モンゴルや中国を経てクミ湿地に
飛来する。そして、クミ湿地で1日から2日、羽根を休めた後、
越冬地である日本の九州・鹿児島県出水市に向かう。
구미 습지에는 25일 흑두루미 8마리가 찾은 이후 28일 900
마리가 날아들어 현재 1500여 마리가 휴식하고 있다. 길이가
1m가량인 흑두루미는 머리와 목이 흰색이어서 멀리서도 쉽게
알아볼 수 있다.
25日、8羽のクロヅルがクミ湿地に飛来した後、28日には900羽が
飛来し、現在、1500羽を超えるクロヅルが休息を取っている。
全長1mほどのクロヅルは、頭と首が白い毛に覆われており、遠く
からでも簡単に識別できる。
흑두루미는 지상에서 1km 이상 높은 위치에서 기류를 타고
월동지를 향해 날아가지만 구미 습지에서 쉬면서 재충전하지
않으면 동해를 건너 일본까지 날아가기 어려운 것으로
알려졌다.
クロヅルは、高度1km以上の上空を気流に乗って越冬地に向け
飛行するが、クミ湿地で休息を取りエネルギーを蓄えなければ、
対馬海峡を超え日本まで飛んで行くことは難しいと考えられている。
현재까지 구미 습지에 도착한 흑두루미는 ‘선발대’여서 다음
주까지는 총 2000∼3000마리가 찾을 것으로 예상된다. 재두루미
(천연기념물 203호) 20여 마리도 구미 습지에 날아들었다.
現在までクミ湿地に飛来したクロヅルは「先発隊」にあたり、来週
までには合計で2000~3000羽のクロヅルが飛来するものと
予想されている。また、マナヅル(天然記念物第203号)20羽
あまりもクミ湿地に飛来している。
구미 습지에는 2001년에 지금까지 가장 많았던 8000여 마리의
흑두루미가 찾았으나 이후 감소해 요즘은 2000∼4000여 마리가
찾고 있다. 세계적인 흑두루미 도래지인 이즈미 시에는 8000∼
1만 마리가 월동하는데, 이 중 절반가량이 구미에서 쉬었다가
날아간다는 것.
クミ湿地には2001年、観測記録上最大の8000羽あまりの
クロヅルが飛来したが、その後、減少し、ここ数年は2000~
4000羽あまりが飛来している。世界的なクロヅルの越冬地として
知られる出水市では例年8000~1万羽が越冬するが、そのうち
半数程度が飛行途中にクミで休息を取っている計算だ。
구미시는 해평면 일대 습지를 보호해 흑두루미들이 편안하게
쉴 수 있는 환경을 조성하려고 하지만 뜻대로 되지 않고 있다.
구미시는 조류보호요원을 곳곳에 배치해 사람들의 소음으로
부터 방해받지 않도록 하고 있다.
クミ市は、クロヅルの群れを保護するためヘピョン面一帯の湿地を
環境保護区に指定する計画を進めているが、住民らの反対で暗礁に
乗り上げている。現在のところ、クミ市は鳥類保護を目的に、人員を
湿地の要所要所に配置し、騒音などの問題からクロヅルを守って
いる。
구미시 신동석 산지개발담당은 “먹이인 볍씨를 뿌려 주곤
하지만 흑두루미들이 반드시 먹이가 있는 곳에 앉는 것은
아니어서 기러기들이 먹어 버리곤 한다”며 “어떻게 해야
흑두루미들이 구미 습지를 계속 찾을 수 있을지 고민을 거듭
하고 있다”고 말했다.
クミ市役所で山地開発を担当するシン・ドンソクさんは、「えさになる
タネもみをまいたりしてやっているが、クロヅルの群れは必ずしも
えさがあるところに集まるわけではないので、カモがえさを食べたり
することもある。たくさんのクロヅルが毎年、クミ湿地に飛来して
くれるようにするためにはどうすればよいのか、いろいろ悩みながら
知恵をしぼっている」と語った。
(終わり)
参加カテゴリ:地域情報(アジア)