![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/bd357344ac9194e05ee7ac871af10054.jpg)
△写真中央部に瓦葺の本殿、遠くに甘川湾が見える
2023年冬のプサン訪問では、財団法人・太極道の関連施設も見学させて
もらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/5da9a06062574e745630387ae0e55a96.jpg)
△甘川文化マウルにある総本山
太極道とは、ブログ主の理解では、韓国人の開祖が伝えた太極(宇宙の
真理)の教えに則り、心身の修養に励む新宗教の一派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/673ef74b9dbfc16c497ce98ddb34ddbc.jpg)
△正門とも言える一番大きな南門
同教団は、「プサンのマチュピチュ」として人気の観光地へと発展を遂げた
甘川文化マウルの生みの親とも呼べる団体だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/e64c5755692147a861b9f0d75206b3b4.jpg)
△東門の脇に商店街の入り口
総本山の周囲は高い壁で囲まれており、東西南北に立派な門がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/f9bf8dd5a475bf1a06c35bc7fb79d6bb.jpg)
なお、一般に公開されている「甘川太極文化広報館」は、今回、あいにく
閉館中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/756ded14837518e44bc4f42f13fc7748.jpg)
△広報館横のステージとパネル
それでも、広報館の壁一面に貼ってある、マウルの歴史を伝えるマウル
建設時の写真パネルを見ることはできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/58637642bbc9edbbd22cb4ad07b9b185.jpg)
△甘川文化マウルは、その成立の歴史から「太極マウル」とも呼ばれている
このパネルを見るだけでも、宅地造成から住宅建築、そして集団移住に
至るまで、信者らがこのマウル建設に傾けた熱いエネルギーと多大なる
労苦がしのばれた。
(終わり)