goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

合格発表とハングル

2014年03月08日 |  〇4言語表示等


△○州工業大学情報工学部

2014年3月初旬の某日、「ヲタク」は、長男が受験した
○州工業大学情報工学部の
合格発表を見に行った。



運よく、その日の「ヲタク」の出勤は午後からだったので、

午前10時の合格発表を見に行っても、時間的には
十分余裕があった。


△研究棟

○州工業大学の情報工学部は、福岡県のちょうど真ん中あたりの
飯塚(いいづか)市に位置しており、「ヲタク」の自宅からは、
車でなら1時間ほどの
距離だ。


△合格発表は講義棟前の掲示板で

その日、万一の場合に備え、後期試験の面接練習に
朝から高校に出かけた長男も、午前10時前には帰宅する
予定だった。

自宅でいっしょにネット発表を見るという選択肢も
あるにはあったが、結局、せっかちな「ヲタク」は
一人で飯塚まで車を走らせた。

縦(↓)ではなく横(→)!



幸いなことに、長男は合格していた。



ただ、「ヲタク」が掲示板上に長男の受験番号を見つける
までには、全く不必要な前段として、およそ10秒間ほどの
落胆と茫然自失の時間を経なければならなかった。




それというのも、「ヲタク」は、まず、縦長に並んだ複数の
数字の列を見て、ついつい無意識に上から下に縦(↓)に
連続しているものとばかり錯覚し、当然の如くに受験番号を
左上から縦の下方向(↓)に確認して行ったのだ。

すると、合格しているならばあるべき
場所に、長男の
受験番号はなかった。

瞬間、「ヲタク」の頭の中は真っ白になった。

そして、その真っ白になった「ヲタク」の頭の中に、肩を落とし
うなだれる息子の姿がリアルに浮かんだ。

それでも、目の前の数字の並びに、どこかしら違和感の
ようなものを感じ取った「ヲタク」は、藁にでもすがるような
思いでうつろな視線を右横方向(→)に走らせていた。

すると・・・、何と、あるべき場所に長男の受験番号が
ちゃんとあるではないか。

うれしいと言うより、本当に救われた瞬間だった。

合格させてもらっておいて、こんなことを書くのも何だが、
○州工業大学の合格発表は、実に心臓に悪い合格発表で
あった。

嗚咽する受験生



あたりはばからず嗚咽(おえつ)しながら、母親に電話を
かける
女子生徒がいた。

「お母さあん・・・、受かっとったよお・・・」

絞り出すような声で彼女はそう言って、またしゃくりあげ始めた。

「おめでとう」と言う代わりに、「ヲタク」は彼女の後姿をカメラに
収めた。

4ヶ国語表示の施設案内




○州工業大学飯塚キャンパスの構内で、4ヶ国語表示の
施設案内をいくつか目にした。



⑦の「강의동」を漢字で書けば「講義棟」。



⑧の「대화식 학습동」は漢字では「対話式学習棟」。

実にわかりやすい漢字語表現だ。




最後に、⑤の「부속도서관분관」の漢字は、日本語と同じく
「附属図書館分館」。


中国語を話すカラス



大学構内の一角でおもしろい掲示物を見つけた。



このカラス、どうやら「風邪を引かないように注意してね」と
言っている
ようだ。

この掲示板を見る中国人留学生らが、少しでもなごんで
くれることを祈りたい。

■○州工業大学工学部正門

なお、○州工業大学情報工学部の前期試験に合格した長男ではあるが、
2月下旬に実施された試験の会場は飯塚キャンパスではなく、工学部
(本部)のある戸畑キャンパス(北九州市戸畑区)だった。



古めかしい正門は、この工業大学の長い歴史を物語っている。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)