香港旅の思い出 備忘録
着いたらいきなり二日目である。
羽田を20時30分過ぎの飛行機で出発するので、香港到着するのは日本時間にすると翌日の1時ごろ。空港から市内に行くエアポートエクスプレスの終電は香港時間で1時15分頃なので、さくさくと出国手続きを済ませないと、タクシーで市内に向かうことになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e0/ec8b6ff9c9c6afc72a9b264ee63a3ed8_s.jpg)
深夜12時半過ぎのエアポートエクスプレス駅・・・
人影はまばらというより、人影なし。。。
「ツインベットでバルコニー付き、お部屋からはプールと海が見えます」
香港時間で1時過ぎにホテルにチェックインすると、シングルルームでシティビューの部屋を予約したはずなのに、いい部屋に案内してくれた。
多分希望の部屋が空いてなかったからなのだろうが、なんだかうれしい。
しかし夜中の1時過ぎではその有難さも暗くてよく分らず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5a/c54717479e9c991fb841040324c8421a_s.jpg)
ベットが二つ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3a/e93bd4a9e11e1c034d9abafda947b31e_s.jpg)
翌朝よく見てみると、バルコニーの隅にお風呂らしきものまであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/e2/e3023ece81746ae5d450199cffd8b218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/db9f83a9b9a3e507e09a6c4ada763146_s.jpg)
バルコニーで朝ごはんを食べるという優雅な選択もあったのだが、それは翌日にしようとホテルをさっさと出発。
その時は、その後台風がやって来て、バルコニーにおいてあったテーブルが片付けられるなどとは思いもしなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d0/eb56742d68c899ddf13a1ab3cc6e3626_s.jpg)
こんな風に窓に破損防止用のテープを貼られると分っていたなら、なんとしてでもテーブルで朝ごはんを食べたのにと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/2d/fd0c4a97dd76654a03e53ddbbf2cf08e_s.jpg)
チムサーチョイで食べた金牌牛什麺とミルクティ。30香港ドル位だった。
金牌牛什麺 要するに麺の上にはちのすだのレバーだのがたっぷり載っている麺。
「朝から臓物なんて・・・」と止める人は誰もいないため、非常にうれしい。
匂い?もしたかも知れないが好物故勿論気にならない。完食。
臓物の食べた後は腹ごなしをしないとと思い、上環に向かい買い物。
お茶とマンゴーを購入した後は、セントラルに向かい、またまた買い物。
エスプリ、エピソード、H&M。。。。
誰も止める人がいないので、セール品を続々と購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/97/ccc9c0ac9c6edac55926174f938fe796_s.jpg)
疲れたのでスタバでお茶(いやコーヒー)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6b/7256be06a6388258054757fa69372cbb_s.jpg)
セントラルのスタバはレトロ気分で非常に好感度高し。
***
この時点で午前11時頃。旅はまだまだ続く。
着いたらいきなり二日目である。
羽田を20時30分過ぎの飛行機で出発するので、香港到着するのは日本時間にすると翌日の1時ごろ。空港から市内に行くエアポートエクスプレスの終電は香港時間で1時15分頃なので、さくさくと出国手続きを済ませないと、タクシーで市内に向かうことになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e0/ec8b6ff9c9c6afc72a9b264ee63a3ed8_s.jpg)
深夜12時半過ぎのエアポートエクスプレス駅・・・
人影はまばらというより、人影なし。。。
「ツインベットでバルコニー付き、お部屋からはプールと海が見えます」
香港時間で1時過ぎにホテルにチェックインすると、シングルルームでシティビューの部屋を予約したはずなのに、いい部屋に案内してくれた。
多分希望の部屋が空いてなかったからなのだろうが、なんだかうれしい。
しかし夜中の1時過ぎではその有難さも暗くてよく分らず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5a/c54717479e9c991fb841040324c8421a_s.jpg)
ベットが二つ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3a/e93bd4a9e11e1c034d9abafda947b31e_s.jpg)
翌朝よく見てみると、バルコニーの隅にお風呂らしきものまであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/e2/e3023ece81746ae5d450199cffd8b218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/db9f83a9b9a3e507e09a6c4ada763146_s.jpg)
バルコニーで朝ごはんを食べるという優雅な選択もあったのだが、それは翌日にしようとホテルをさっさと出発。
その時は、その後台風がやって来て、バルコニーにおいてあったテーブルが片付けられるなどとは思いもしなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d0/eb56742d68c899ddf13a1ab3cc6e3626_s.jpg)
こんな風に窓に破損防止用のテープを貼られると分っていたなら、なんとしてでもテーブルで朝ごはんを食べたのにと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/2d/fd0c4a97dd76654a03e53ddbbf2cf08e_s.jpg)
チムサーチョイで食べた金牌牛什麺とミルクティ。30香港ドル位だった。
金牌牛什麺 要するに麺の上にはちのすだのレバーだのがたっぷり載っている麺。
「朝から臓物なんて・・・」と止める人は誰もいないため、非常にうれしい。
匂い?もしたかも知れないが好物故勿論気にならない。完食。
臓物の食べた後は腹ごなしをしないとと思い、上環に向かい買い物。
お茶とマンゴーを購入した後は、セントラルに向かい、またまた買い物。
エスプリ、エピソード、H&M。。。。
誰も止める人がいないので、セール品を続々と購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/97/ccc9c0ac9c6edac55926174f938fe796_s.jpg)
疲れたのでスタバでお茶(いやコーヒー)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6b/7256be06a6388258054757fa69372cbb_s.jpg)
セントラルのスタバはレトロ気分で非常に好感度高し。
***
この時点で午前11時頃。旅はまだまだ続く。