BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ブラック・ブレット 第7話 『静寂の月夜、夜明けの空』

2014-05-21 21:23:08 | Weblog
いろいろな意味で、前言(前回の感想)撤回w
全然、ドラマしてないよ。
ティナ編、劇的なラストを期待したのに、
あの親衛隊のおバカたちのせいでぶち壊しだよw

あれは酷いなー、原作でもああなのか?
だとしたら、マヌケ過ぎる。

ていうか、ゲスを描くにしても、もうちょっと真面目に描いて欲しいよ。
せっかくの、ティナvs蓮太郎の激戦が台無しじゃない。
あれは、マジでヒドイわ。

それに、聖天子の独断でいきなり序列300位って、それズルじゃん!
で、上官になった途端、ヘラヘラするって、どんだけ三下なんだよ。
マジしらけるわ。
まぁ、いきなり「力が欲しい!」なんてこと要求する蓮太郎も蓮太郎だがw
で、その力が「序列」なんだもんな。
どんだけゲーム脳なんだよ。

それに、最後に、ティナが蓮太郎たちの仲間になるところは、延珠にしても木更にしてもあまりにも確執がなさすぎじゃない?

連太郎が言うとおり、殺されかかった相手といきなり仲良く出来るものなのか?

ティナにしても、あんなにあっさり移籍できるものなの?
消されたりしないわけ?
というか、彼女が撃たれるところはてっきり、彼女がいた組織からの刺客からの一撃だと思っていたのに。それが、あんなアホな三下護衛官の銃撃なんて興ざめも甚だしい。

原作未読だから、単にそういったシーンが端折られたのか、それとももともとないのか、わからないのだけど、さすがに、ちょっとないわー、と思った。

あと、連太郎はあんな感じで個別で動くのかな。
彼も改造人間なんだから、それもわかるけど。

にしても、彼にしたって、右腕、右足、左目、以外は、生身じゃないの?
普通に考えて、右足からジェット推進みたいなことしたらバランスが崩れるに決まってるし、生身の部分を撃たれたら、普通なら失血死なんじゃない?

そういうところも原作だと説明があるのかな。
それとも、前に撃ったガストレアウイルス?がまだ効いていて、驚異的な再生力を保持してるの?
それにしたって、体がアンバランスになるのは間違いないと思うのだけど。

そういうところ、一応、ちょろっとでもいいから説明してくれないと、何だか、この世界、後付け設定がなんでもありなような気がして、ドンびく。

なんだかなー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする