BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

探偵はもう、死んでいる。 第8話 『そうしてもう一度、旅にでる』 感想

2021-08-23 13:09:19 | Weblog
うーん、さすがにアリシアがヘルって、プロットしてザルすぎない?

まぁ、この物語で、まともな推理なんてないことはわかっているけど。

なんだろうなぁ、ただ、もっともらしい会話遊びをしたいだけの展開だよね、これ。

シエスタは、まだ、不思議能力のある側にいるから、わからなくはないけど、これ、君彦っているの?

なんか、ここまで無能な助手(あ、これは無能力な助手って意味ね)の君彦が、能力者たちの間で幅を利かせているということは、彼には、なんというか、この世界そのものを書き換えるメタ能力があるのかね?

要は、ハルヒみたいな世界改変能力。

そんなメタ能力持ちでもない限り、もはや君彦がいる意味がないと思うのだけど。

にしても、ヘルが消えてアリシアが出てきたのは、アリシアがヘルの裏人格?だったからです、って展開、ほんとにひどいな。

あまりにもそのまんますぎて、ギャグにもならないんですけど。

これは、むしろ、最初に出てきた、花守ゆみり声のヘルのすがたも、ヘルの仮面のひとつくらいに思っておいたほうがいい、ってことなのかな。

なんだかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第155話 『熱』 感想

2021-08-23 12:59:19 | 呪術廻戦
今回もまたタメ回。

次回、虎杖vs秤、伏黒vs綺羅羅、の間の呪術戦が並行して進められる感じかな。

といっても、虎杖vs秤は、事実上の物理的殴り合いのようだけどw

ほんと、ゴンとキルアだよなぁ。

で、きっとひと悶着あった後、というか、ひとバトルやった後、秤も綺羅羅も、チーム伏黒に加わるんでしょ?

秤は虎杖に、綺羅羅は伏黒に、それぞれ色目を使うくらい気に入ってからw

しかし、封印されても、呪術師どうしの対話に欠かせない五条悟先生w

さすが、人気者、有名人は違うw

ということで、次回と次次回くらいで戦闘を終えて、仲間になって、継ぎの攻略に向かうって感じかね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース-ONE PIECE- 第1022話 『花形登場』 感想: ホーキンスがゲスくてゲンナリだw

2021-08-23 12:51:51 | ワンピ
いやー、今回一番気になったのは、扉に描かれたトンタッタの小人たちw

なんかワンピ本編は、いつまで経っても遅々として進まないので、もう、こういうみるからにほのぼのとしたwトンタッタの小人海賊団の冒険の方がみたいよ。

いや、マジで。

今回、タイトルは花形登場とあるのに、なんか露払い的なサブキャラの話ばかりだなぁ、と思っていたら、最後に、ようやくゾロとサンジの二枚看板の揃い踏み。

燃える展開なのだろうけど、そこまでが長い。

あと、さすがにゾロとサンジの前座にマルコを使うのはどうかなー。

こうなるとマルコにはむしろジンベエ同様、麦わらの一味に加わってほしいくらいだけどね。

そういう意味では赤鞘九人男って、ワノ国編が終わったらどういう位置づけになるのだろう?

今回、討ち死にしてもいいとか、雷蔵が言っていたけど、そろそろ戦後のことが気になってきた。

まぁ、そのまえに、ゾロとサンジが、キングとクィーンをぶっ潰すつば面が必要なわけだけどw

そうして懸賞金がまたバク上げする。

あとは、あれ、ここまでゲスかったのおまえ?というホーキンスがどうやってキラーに殺られるのか?

キッドvsビッグママ戦の行方とともにこの組み合わせが一番気になるかも。

あー、でもそうか、キッドは今、ローと一緒にママと闘っているんだっけ?

だったら、そのあたりはローがなんとかしそうだな。

にしても、ホーキンス、ここまでゲスだとは思ってなかった。

慎重で知略家だとは思っていたけど、これじゃ、ただのチキンな卑怯者じゃん。

ルーキーの一人だったけど、これは、ここで終わりかね、ホーキンスは。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする