BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

結城友奈は勇者である -大満開の章- 第1話 『青春の喜び』 感想

2021-10-03 17:23:39 | Weblog
ゆゆゆ、も久しぶりだね、と思ったら、どうやら2期の続きではなく、1期と2期の間の話みたい。

そういう意味では、穴埋目をしていく感じなのだろうけど。

冒頭から、ひたすら、そのっちを中心にテンションアゲアゲの話が続いて、あまりにもしつこくやっているから、途中で、あ、堕とす前の幸せなのね?って思ってしまった。

にしても、さすがにちょっともう古いなぁ、出がらしだなぁ、って印象のほうが強い。

なんだかんだいって、まどマギのブームがあればこその絡め手の物語だったという記憶しかない。

神樹様がとにかく無謀だったな、って記憶しかないかなぁ。

東郷さんの車椅子設定とか。

身体の痛みを全面に出せば、まどマギのソウルジュムの濁りと差別化できる、という発想でしかなかったように思えて。

あとは、無駄に右翼くさいところとか、説教臭いところとか。

あれは素で気持ち悪かった。

今回は、それがどうなるのか、なのだろうけど。

でも、あんまり、ゆうなたちが活躍するという展開でもないのだよね?

さてどうなることやら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86 -エイティシックス- 第12話『ようこそ』 感想

2021-10-03 16:41:20 | エイティシックス
気がつけば2クール目が開始された。

正直、第1クールの内容は、陰鬱なものばかりで、なんでこれ、見せられているのかな?って感じになって、あまり記憶にも残らなかったのだけど、

第2クールは、なんか、すっきりした国対国の戦いになりそうで、随分、見やすそうな気がする。

シンとレーナが、多分、敵味方に分かれて対峙する、という、ある意味、お約束の展開。

あと、帝国から連邦に政変を起こさせることで、悪いのは、レギオンという自動殺傷機械であって、直接的には人は関係ない、という理屈で通すのかな?

要するに、暴走したAIが悪い、という理屈。

それで、究極的には、人類vs AIの戦いにすり替える、ということかな。

もちろん、レギオンを開発して野に放った帝国の罪は消えないし、それは、帝国を継承した連邦にも当てはまるよね。

法的には責任はないけど、道義的な責任や、国家としての歴史の暗部からは逃れられない。

そんな感じかな。

ともあれ、そういうわかりやすい対立構図の中で、すでに第1クールで十分、バックストーリーを語られたシンたちが活躍する、というのだから、多分、テンポも随分良くなりそう。

あの感じだと、86とは違って、ただただ死地に赴く独立部隊という形ではなく、後方支援も戦略もちゃんと得られる正規軍の片隅におかれそうだし。

でも、まぁ、その分、なんとなくガンダムSEEDとかに似たような展開になる気もするのだけどw

そのあたりは、これから実際の展開を見てのお楽しみ、かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする