BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

86 -エイティシックス- 第19話『いっそ、このまま』 感想

2021-12-06 14:48:17 | エイティシックス
戦闘シーンを含めて、作画の質が戻ってきたのは朗報。

で、物語的には、フレデリカの密航?に尽きるかな。

原作のレーション話がとばされたのはちょっと残念だけど、でもまぁ、それは次回繰越なのかもしれない。

モルフォが意外と姑息だったのには苦笑するけど、しかし、やっぱり、ノウゼンの一族として、いわばシンの「こうなっていたかもしれない成れの果て」のようにモルフォが登場したのは何だよなぁ。

いかにも物語の都合でそうしました、という感じが拭えない。

というか、改めて映像で見て、そう感じた。

フレデリカの発言による誘導もあるけれど、キリヤが、どう見ても「バッドエンドのシン」みたいにしか見えないんだよね。

早いとこレーナが再登場しないと、このシンとシンの影の戦いは、あまりにも世界が狭すぎて、モルフォの武装がレールガンで超巨大なレギオンである分、余計にそのアンバランスぶりが気になってくる。

あ、でも、次回もお休みなんだっけ。

このテンポの悪さはほんとに罪だなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第21話 『ターニングポイント2』 感想: うーん、コミック版に比べたらいわれるほど神回か?

2021-12-06 14:39:33 | 無職転生
なんか言われているほど神回とは思えなかったのだけど。

そりゃ確かにアクションはすごいよ。

ルイジェルドやエリスの動きはすごかったけど、でも、PV映像から大して変化はなかったよね?

「ターニングポイント」というタイトルを踏まえれば、コミック版のように、もっとオルステッドとルーデウスの駆け引き、というかやり取りの方に尺やセリフを割いたほうがよかったんじゃないのかな。

あんなにヒトガミとの会話シーンを入れるくらいなら。

そういう意味では、脚本があまりうまくなかったと思う。

加えて、ナナホシとのやりとりが欠けたのも。

まぁ、それは次回に繰り越されているのかもしれないけれど。

そういう意味では、あんな見通しの悪い氷の洞窟みたいなところを舞台にする必要があったのか?

原作ではそうなのかもしれないけれど、少なくともコミック版は違ったよね。

両脇が崖の山道という感じで、天空が開けている分、エリスの剣技の凄さが伝わる描き方だったと思うのだけど、今回の21話の場面はそういう垂直方向の爽快感は皆無だったな。

まぁ、コミック版しか読んでいないからかもしれないけれど、もう少しコミックのいいところを取り込んでほしいのだけどなぁ。

とにかく「ターニングポイント1」のときのような、物語の転換点という意味での驚きがなかったのは残念だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第167話 『東京第1結界⑦』 感想

2021-12-06 14:27:16 | 呪術廻戦
日車は退場したけど、これはあとで虎杖に合流するパタンだな。

だって、伏黒が対峙しているやつらがいうように、早晩、死滅回游は終わるようだから。

でも、これって、きっとジャンプの編集判断で、とっとと死滅回游編を終わらせないとただただ呪術廻戦の人気がだだ下がりになるからなんだろうな。

ということで、とっとと話を先に進めてくれ。

ようやく羂索も登場してきそうだし。

というか、いきなり死滅回游をすっ飛ばして、羂索たちとの決戦になる可能性もでてきた、ということか。

でもまぁ、はやく五条悟を復活させないと見せ場があまりにもなさすぎだし。

というか、いい加減、両面宿儺の話にしないと、そもそも虎杖が羂索に「つくられた」意図もわからないじゃない。

ということで、死滅回游なんて寄り道はとっとと終わらせて、五条悟の解放に進むもうぜ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース-ONE PIECE- 第1034話 『サンジvs.クイーン』 感想: クイーンがどんどんクソキャラになり下がってきてつまらないにもほどがある。

2021-12-06 14:18:56 | ワンピ
終わってみれば、ジェルマの運命を受け入れた強化サンジが、お調子者のクイーンを蹴り飛ばして終わった・・・だけ。

ていうか、ゾロに比べてサンジの扱い、しょぼいな。

ワノ国の強化イベントといっても、サンジの場合は、ジェルマの眠れる力が起動しだけのこと。

単なるギフトだもんね。

もちろん、ゾロもそもそもシモツキ村がワノ国と因縁があって・・・という血縁がらみの「運命」ではあるのだけど。

でも、その話は、ワノ国に来てから判明したのに対して、サンジの場合は、ジェルマのときから引きずっている話だし。

加えて、戦う相手のクイーンがお調子者で喋りすぎ。

というか、サンジにジェルマのことをむりやり考えさせるためにだけ登場したのがクイーンって感じだもの。

あのビッグママとやりあっているときのクイーンの頃のほうがよっぽど面白かった。

今のクイーンは、戦う相手じゃなくて、ただの解説者だから。

しかも、そんなチンケな相手に主人公側のサンジが負けるはずがないじゃない。

そういう点で、ぜんぜん、カタルシスもないし。

あーあ、はやく、ルフィがカイドウを叩きのめす場面を見せてくれよ。

それまで長すぎだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする