なんか予定調和の締まらない終わり方だったな。
「運命」の中の人がゲームと違うという、開始前から指摘されていた問題に対する回答となった回。
てか、アンナがタクトの命をつなぐために自らムジカートになったこと、そして、自ら選んだからなのか、ムジカートになる前の記憶や人格をそのまま継承していること。
そういうことをなんの描写や説明もなく、最後のシーンで、そうなった結果だけを示した、という、ある意味、暴力的な終わり方。
投げっぱなしエンドではないけれど、これ、ソシャゲを原作にした作品にありがちな、もろもろの謎については、ゲームをプレイしてね、というので終わるパタン。
なんだかなぁ。
こんな作品もどきばかり作らせるから、アニメ業界の人材が枯渇していくんだよ。
もうただのゲーム拡販のための宣材としてのアニメシリーズってことを微塵も隠さなくなってしまった。
物語はもう終わり、ってマジで思う。
20年後の世界には、きっともう物語という概念がなくなっているんだよ。
ほんと、なんのたしにもならない作品だったな。
「運命」の中の人がゲームと違うという、開始前から指摘されていた問題に対する回答となった回。
てか、アンナがタクトの命をつなぐために自らムジカートになったこと、そして、自ら選んだからなのか、ムジカートになる前の記憶や人格をそのまま継承していること。
そういうことをなんの描写や説明もなく、最後のシーンで、そうなった結果だけを示した、という、ある意味、暴力的な終わり方。
投げっぱなしエンドではないけれど、これ、ソシャゲを原作にした作品にありがちな、もろもろの謎については、ゲームをプレイしてね、というので終わるパタン。
なんだかなぁ。
こんな作品もどきばかり作らせるから、アニメ業界の人材が枯渇していくんだよ。
もうただのゲーム拡販のための宣材としてのアニメシリーズってことを微塵も隠さなくなってしまった。
物語はもう終わり、ってマジで思う。
20年後の世界には、きっともう物語という概念がなくなっているんだよ。
ほんと、なんのたしにもならない作品だったな。