「重なる影」と神妙そうなタイトルをつけながら、その「影なるもの」がでてきたのは最後の一コマw
あとは、なんていうか、いつもどおりの日常が帰ってくると思わせる描写の回だった。
まぁ、司は、例の「仮面の欠片」を焼いて灰に戻したわけだけど。
でも、その仮面の残りの部分は、誰かの手に残っていた・・・ということで。
で、この「誰か」は誰なんだろうね?
・・・というのが、一応、次回以降の物語になるのかな?
もちろん、しばらくの間は、また日常ギャグ回が続くのだろうけどw
しかし、終わってみれば、輝夜の本性?のお披露目会だったなぁー。
一応、司と敵対する関係ではないことだけははっきりしたようだけど。
むしろ、輝夜と千棘との関係が今後も続きそうだけどw
となると、やっぱり仮面の残りを持っているのは、千棘ママンなのかなぁ。
まぁ、過度なシリアスは、この作者の場合、物語を殺すだけなので、ゆるりとそのあたりは進めてほしいところ。
あとは、ナサ君が夜な夜な、司の1400年の冒険?を聞かされる場面も、ときどき描いてほしいな、と思ったw
とまれ、次回から新章?開始?
あとは、なんていうか、いつもどおりの日常が帰ってくると思わせる描写の回だった。
まぁ、司は、例の「仮面の欠片」を焼いて灰に戻したわけだけど。
でも、その仮面の残りの部分は、誰かの手に残っていた・・・ということで。
で、この「誰か」は誰なんだろうね?
・・・というのが、一応、次回以降の物語になるのかな?
もちろん、しばらくの間は、また日常ギャグ回が続くのだろうけどw
しかし、終わってみれば、輝夜の本性?のお披露目会だったなぁー。
一応、司と敵対する関係ではないことだけははっきりしたようだけど。
むしろ、輝夜と千棘との関係が今後も続きそうだけどw
となると、やっぱり仮面の残りを持っているのは、千棘ママンなのかなぁ。
まぁ、過度なシリアスは、この作者の場合、物語を殺すだけなので、ゆるりとそのあたりは進めてほしいところ。
あとは、ナサ君が夜な夜な、司の1400年の冒険?を聞かされる場面も、ときどき描いてほしいな、と思ったw
とまれ、次回から新章?開始?