なんか唐突にまた「かぐや様」が始まったと思ったら、これ、映画を放送用に編集したものだったのね。
しかし、うまい具合に全4話にしたものだな、と思ったのだけど、よく考えたら、きっと、最初から、ゆくゆくはテレビで流そうと思って、この尺で制作していたのだろうね。
完全に「鬼滅」の「無限列車編」商法だなw
要するに、有料でも見てくれる人に劇場で見せて、あとで、放送と配信で広める方法。
なるほどw
で、まだ後編となる第3話と第4話を見てないから、なんとも言えないところがあるものの、端的に、この映画は、あの「ウルトラロマンティック」からの単純な続きなのねw
いや、あの第3期は間違いなく傑作だと思っていたので、むしろ、あれだけ盛り上がっておきながら、こんな面倒くさいこと、してたんだw ってちょっと呆れたw
いやいつもどおりの展開といえば展開なんだけどw
今回は、かぐや様と会長の話が中心だったけど、ちゃんと石上とつばめ先輩の話とか、ついでに石上になびきつつある伊井野の話とか、しかも両方も3月の、燕先輩の卒業がリミットとか、いろいろと仕込んでいたので、これ、まだきっと続きをやるのだろうな、という気がしてきた。
もちろん、続きは見たいけどねw
キャラも充実してきて、互いに噛み合うようにもなってきているので、この先は、結構ニュアンスが必要な話でも、これまでのキャラどうしの繋がりの蓄積で、ちゃんとドラマを作れそうだしw
ということで、このまま期待w
この第1話と第2話にしても、いつもどおりの掛け合いで、素晴らしかった。
藤原書記とか早坂とか四条眞妃とか、バイプレイヤーもみな健在でw
潤滑油のような彼らの存在があればこその、かぐや様と会長の主役2人の茶番も楽しめるw
ということで、第3話と第4話が楽しみw
しかし、うまい具合に全4話にしたものだな、と思ったのだけど、よく考えたら、きっと、最初から、ゆくゆくはテレビで流そうと思って、この尺で制作していたのだろうね。
完全に「鬼滅」の「無限列車編」商法だなw
要するに、有料でも見てくれる人に劇場で見せて、あとで、放送と配信で広める方法。
なるほどw
で、まだ後編となる第3話と第4話を見てないから、なんとも言えないところがあるものの、端的に、この映画は、あの「ウルトラロマンティック」からの単純な続きなのねw
いや、あの第3期は間違いなく傑作だと思っていたので、むしろ、あれだけ盛り上がっておきながら、こんな面倒くさいこと、してたんだw ってちょっと呆れたw
いやいつもどおりの展開といえば展開なんだけどw
今回は、かぐや様と会長の話が中心だったけど、ちゃんと石上とつばめ先輩の話とか、ついでに石上になびきつつある伊井野の話とか、しかも両方も3月の、燕先輩の卒業がリミットとか、いろいろと仕込んでいたので、これ、まだきっと続きをやるのだろうな、という気がしてきた。
もちろん、続きは見たいけどねw
キャラも充実してきて、互いに噛み合うようにもなってきているので、この先は、結構ニュアンスが必要な話でも、これまでのキャラどうしの繋がりの蓄積で、ちゃんとドラマを作れそうだしw
ということで、このまま期待w
この第1話と第2話にしても、いつもどおりの掛け合いで、素晴らしかった。
藤原書記とか早坂とか四条眞妃とか、バイプレイヤーもみな健在でw
潤滑油のような彼らの存在があればこその、かぐや様と会長の主役2人の茶番も楽しめるw
ということで、第3話と第4話が楽しみw