「東南アフリカ7カ国」編 モザンビーク26 モザンビーク島16 サンパウロ宮殿3 2010年03月07日 08時21分49秒 | モザンビーク 2階部分も博物館ですがそこで見かけたものを一つだけ。左から3枚目の写真の人です。ちょっと見にくいのですが顔に白いペースト状のものを塗っています。この地方の一部の女性の風俗でMUSIROといいます。美容と健康のためだそうです。
「東南アフリカ7カ国」編 モザンビーク25 モザンビーク島15 サンパウロ宮殿2 2010年03月07日 08時17分16秒 | モザンビーク 海洋博物館にはダウ船がありました。ダウ船とはイスラームの伝統的な木造帆船でアラビア半島、インド、東アフリカ沿岸で今でも使用されています。
「東南アフリカ7カ国」編モザンビーク24 モザンビーク島14 サンパウロ宮殿1 2010年03月07日 08時13分27秒 | モザンビーク 1610年に建設されたポルトガルの現地の支配者、総督の住居でサンパウロ宮殿と呼ばれていましたが、今は博物館になっています。1階部分が海洋博物館です。
「東南アフリカ7カ国」編 モザンビーク23 モザンビーク島13 サン・セバスチャン要塞 2010年03月07日 08時08分08秒 | モザンビーク モザンビーク島は世界遺産に指定されています。この標識のところはポルトガルの支配のために造られたサン・セバスチャン要塞です。なぜか中に入りませんでした。