マケドニア、スコピエのマザーテレサの生家(2010年10月28日紹介)の近くを歩いていた時、前半のスルーガイドのGEZIMさんが立ち止り私に向かいここはチトー通りだと教えてくれました。私がチトーについていろいろ尋ねていたので、今もこのように彼は尊敬されているよ、と私に教えてくれたようです。キリル文字でTИTOと書かれていますね。Иはラテン文字ではIです
マケドニア、スコピエのマザーテレサの生家(2010年10月28日紹介)の近くを歩いていた時、前半のスルーガイドのGEZIMさんが立ち止り私に向かいここはチトー通りだと教えてくれました。私がチトーについていろいろ尋ねていたので、今もこのように彼は尊敬されているよ、と私に教えてくれたようです。キリル文字でTИTOと書かれていますね。Иはラテン文字ではIです