100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

特別寄稿「北朝鮮旅行記」3

2016年03月14日 08時36分49秒 | 北朝鮮

 

 入国する時に、持ち込める物に制限があり、パソコン、携帯電話、雑誌など活字が書いてあるものは持ち込めませんでした。しかし、入国時の荷物検査はセンサーを通すだけでしたのでスルーして持ち込んだ方もいたようです。私は、旅行の時に役立つ韓国語日本語の会話ハンドブックを持っていきましたが没収されることもなく旅行中使用することができました。通訳の方にそれを見せると「いいですね~ いいですね~」ととてもうらやましそうにされていて差し上げようかすごく迷ったのですが、旅行途中でしたので使うこともあるだろうと差し上げませんでした。

 元山の港に着くと現地の方が出迎えをして下さいました。その人々は、戦後の日本にタイムスリップしたような格好をしていました。

 


特別寄稿「北朝鮮旅行記」1

2016年03月14日 08時28分27秒 | 北朝鮮

 

 管理人より

  近時老化の度合いが進んできて介護施設にお世話になるようになりました。その施設で理学療法士をされている方が北朝鮮に旅行されたという話をお伺いしてそのときの様子をこのブログに寄稿していただけないかとお願いしたところ快諾していただきました。

 

 

  ピースボート『第29回 アジア新未来航海』( 2000年8月22日~2000年8月29日)に参加して北朝鮮を旅行しました。動機はピースボート第27回 地球一周の船旅に参加しているときにこのことを知り、なかなか行くことができない未知の国に行けるルートがあり、なかなかこういう機会はないので行くことができるのであれば行きたいと思い参加しました。

 当時はまだ北朝鮮が日本人拉致を認めていなかったので企画されていましたが、

認めてからはこのクルーズは実施されていません。(おそらくこのクルーズが最後だったと思います。)この当時、ピースボートが所有していた客船が故障のため急きょ、北朝鮮船籍の万景峰号をチャーターして行われました。当時は、新潟と北朝鮮の元山をつなぐ便でしたが現在は日本への航行は行われていません

 写真は万景峰号です。