100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「アルジェリア」編 スルーガイドの「カリム」と「サリフ」さん

2019年04月30日 07時58分03秒 | アルジェリア

 

 左がスルーガイドの「カリム」さんです。独身の敬虔なイスラーム教徒です。私にイスラーム教について感想を求められたので、私は“アイ リスペクト”と答えました。右が日程などの調整をするスルーガイドの「サリム」さんで再婚して1児の父親で写真を見せてもらいました。私が砂丘などでもたついているときなど手を取って助けてくれました。ありがとうございました。2人とも全行程のスルーガイドでした。

 


「アルジェリア」編 ツアーコンダクターの伊藤三智夫さん

2019年04月30日 07時55分04秒 | アルジェリア

 

 添乗員(伊藤さんにはツアーコンダクターと呼ぶべきです)は伊藤三智夫さんでした。(写真右)2007年の「中米5カ国世界遺産紀行」で大変お世話になりました。私の53回の旅行で一番のツアーコンダクターです。中米でお世話になった後もこのブログにたくさんの寄稿を頂き(カテゴリ欄の「伊藤氏寄稿文」)、コークの原爆追悼碑について当局に問い合わせしていただき(原爆追悼碑で検索)ました。今回も大変お世話になり、たくさんのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。

 写真左はスルーガイドの「カリムさん」です。真ん中は「ムサブの谷」(後日紹介)の現地ガイドです。


「アルジェリア」編 成田→ドーハ→アルジェ

2019年04月30日 07時51分18秒 | アルジェリア

 

 かなり心配した旅でしたが、無事帰国しました。欲が出てもう一回ぐらいはと思い始めています。(地獄の閻魔さんが不機嫌な様子で登場、無言のまま退場)

 前回の「欧州小さな国々夢紀行」と同じカタール航空での成田出発でした。写真はドーハ→アルジェの空路です。ちょっと変ですね。サウジアラビアの上空を飛び地中海沿岸を行くのが近道だと思うのですが、実際はイラン→トルコ→ルーマニア→イタリアのコースで少し遠回りです。カタールがサウジアラビアと仲が悪いのが理由のようです。