採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ブラックベリー入りチョコレートケーキ

2007-09-03 | +お菓子(西洋)
(先週、割と気合いを入れてブログを書いていたのだけれど、もう息切れしてきてしまいました。週末ダラダラ過ごしてしまって何にもしなかったし・・・。急に涼しくなって身体がついていかないということにしようかな。うんうん)

ブラックベリーのお菓子、最後の作品はこちら。


2007/8/26作 チョコレートケーキ


チョコレートケーキです。
レシピは小嶋ルミ著『パティスリー』(あとで確認します)です。
この本にはおいしそうなチョコレートケーキがいくつも。その中の、ラズベリーを焼き込んだものにしてみました。
本では55%のチョコレート使用だったところ、手持ちの65%に(ミシェル・クルイゼルのマンガロ65というもの)(いま確認するまで70%かと思っていた)。ブラックベリーの酸味にあうかな~と思って酸味の多いタイプのこれを選んでみました

出来上がってみると、チョコレートの酸味はほとんど気にならないような・・・。
焼いてしまったことで多少味が変わるのかな?バターや卵、砂糖など他の材料がそれなりに混ざるからだろうか・・・。
本よりカカオ濃度が高いものだったので失敗するかな、と心配したけれどそれほどの問題は起こりませんでした。そういえば失敗したのはカカオマスで置き換えたときでした(レシピ中のチョコレートを全量カカオマスでおきかえるのはおすすめできません。痛い目にあいました)。

レシピにはなかったのだけれど、タルトを作ったときの副産物「パンナコッタ」(ふんわりさせてゼラチンで固ようとして失敗した生クリーム)もチョコレートと一緒に溶かして使ってしまいました。
チョコ+卵黄(+生クリーム)液に粉を混ぜたら、なんだかもろもろダマっぽくなってきてびっくり。やっぱり生クリームがいけなかったのかしら!?
無理矢理ささっとメレンゲをまぜてダマは見なかったことに。
あーびっくりした。
何がいけなかったのかな。
次は本当にレシピ通り作ってみよう。

ベリーは少し残しておいて、電子レンジで簡単に煮てソースにしました。
おしゃれに盛りつけるとこんな感じ・・・?


ブラックベリーソースを添えて


粉砂糖とか振ればよかったのかな。頭がはたらきません・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする