ズッキーニとカボチャ、ポットである程度育苗してから畑に移しました。
途中でどれがカボチャでどれがズッキーニか分からなくなり、じー、とにらんで、スペース効率がいいようになるべく交互になるように植えてみましたが・・・・・・
 |
7/22時点で、いまはこんな感じです。
|
 |
これはカボチャ。 葉っぱは小さめで、どんどんツルを伸ばします。 カボチャの果実は、ぱっと見た限りではついていません(泣)。
|
 |
こちらはズッキーニ。 葉が巨大で、まずは盛り上がるように育ちますが、次第にツルを伸ばしてきます。 ズッキーニもカボチャも、雄花の大きさは同じくらいで、どちらも同様に食べることが出来ます。 (花の収穫は朝のうちでないとしおれる) 雌花は、あまり見かけません(泣泣)。
|
 |
畝の手前側にスペースを空けて、こちらに誘導しようと思っていましたが、左側、へそまがりのズッキーニは向こうに行ってしまいました。
|
 |
ズッキーニ又はカボチャの種を蒔いたはずなのですが、謎の植物が1つ、育っています。 それがこちら。 花が白いのです。
今年はじめて種まきした、トランペット型のズッキーニの苗かなあ、と思っていたのですが、雄花ばかりで雌花はみあたらず、実の形は不明でした。 ふと、トランペットズッキーニで検索してみると、花は黄色のようです。 白い花・・・・もしかして、ユウガオ?
|
ユウガオの種は蒔いた覚えがありません。
(1)購入したカボチャの種を洗っておいて播いたのだが、カボチャとユウガオが交雑していた。
(2)購入した土に、ユウガオの種が混入していた。
(3)ベランダにユウガオの種をくわえたスズメが飛んで来て、あとで食べるつもりでポットの中にタネを埋め込んだ。
何が起こったんでしょうね。
ユウガオでも何でもいいので、雌花が咲いてくれると嬉しいんだけどな~。